昨日に引き続き、サンタブーツの作品を載せます。
これは、小さい子どもたちの作品。

右側は、1歳9か月の子どもの作品です。始めは、シールを手渡しても右に左にくっついて離れなくてイライラしていましたが、少しずつ慣れてスムーズに貼れるようになりました。重なるのを嫌がって、少しでも重なると必死で剥がしていました。
左側は1歳7か月の子どもの作品です。初めに貼った白いシールの上に、次の黄色いシールを重ねて貼ろうとがんばっていました。その後の青も更に重ねて貼っていました。重なっているせいで、数が少ないように見えますが、実はたくさん貼ったんですよ。
これは、大きい子どもたちの作品。

右下は、2歳5か月の子どもの作品です。絵が描いてある方にノリを塗ってしまうこともあり、白い飾りもあります。
下の真ん中は、4歳の子どもの作品です。小さな星の飾りも上手に貼れました。何をどこに貼るのか考えてじっくり貼っていました。
左下は、3歳の子どもの作品です。ノリが手に付くのを気にしつつ、どれを貼りたいのか自分で選んで貼っていました。ノリを少なくしがちなので、剥がれそうになる物も。確認して貼り直してもらった物もあります。
右上は、2歳3か月の子どもの作品です。以前は、ノリを触りたがらなかったのですが、今回は自分から進んでノリを手に付けていました。初めてでしたが、一度して見せただけでちゃんと理解して貼っていました。
左上は、5歳の子どもの作品です。さすが5歳ともなると、何かの形を作ろうとするんですね。数は少ないですが、こだわりをもって仕上げていました。
同じ素材を使ってもそれぞれ個性が出るものですね。楽しい作品になりました。中にちょっとだけお菓子を入れてプレゼントにしました。