スマートフォン専用ページを表示
ちっちゃな保育園スマイリー ブログ
神戸市東灘区、阪神御影駅すぐにある、赤ちゃんも安心の少人数制認可外保育園です。
園児募集中。
認可外保育園ってどんな所?園児はどんな風に過ごしているの?という疑問に答えるため、ブログを始めました。
保護者の許可をいただいている子どものみ写真を載せています。
<<
2016年08月
|
TOP
|
2016年10月
>>
2016年09月30日
水たまり入らずにいられない
昨日の雨で、ブランコの下には水たまりができていました。
1歳の子どもが発見してしまいました。
始めは静かに外から水をすくってあそんでいましたが、
あっという間に、お尻をぺったり付けて大胆にあそぶことに・・。
お友だちもやって来て一緒に泥あそび。
今日もドロドロ状態で帰りました。
posted by スマイリー at 14:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
子育て&保育
2016年09月29日
広場であそびました
雨が止んでいるすきに、急いで近くの広場へ行きました。
高い所から下の保育士に向かって「お〜い!」と叫んでいます。
ベンチの水たまりをわざわざ触る1歳児。
台から跳ぶ前にカメラを向けると変顔されました・・。
少しの時間でしたが、たくさん走り回って楽しめました。
posted by スマイリー at 15:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2016年09月28日
気になるおもちゃ その2
子どもの反応が面白いおもちゃですが、もう一つあります。
それはこちら。
受話器とダイヤルです。受話器はあっさり耳に当てるのですが、ダイヤルはくるくる回しつつ「これ何?」と聞いてきます。
そっか・・・生まれた時から全てプッシュボタンだよね・・・としみじみ年を感じる瞬間です。
ガラケーはまだ何とか電話だとわかるようですが、そのうちガラケーもわからない子どもが出てくるのでしょうね・・。
posted by スマイリー at 14:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2016年09月27日
気になるおもちゃ
スマイリーにはたくさんのおもちゃがありますが、子どもたちの反応が面白い物もあります。
まずはこのおもちゃ。
鍵を開けたり、テレビをつけたり、コンセントを差したり色々できるおもちゃなのですが、写っている1歳の子どもが引っ張っている所はティッシュのおもちゃになっています。
1歳くらいの子どもは、何のためらいもなく引っ張るのですが、2歳くらいになってくると、一瞬「引っ張って良いのかな?」とためらう様子を見せるんです。手を伸ばして大人の表情を確認してからしか引っ張れません。
本物のティッシュはあそばないように言われているから一瞬ためらうのでしょうね。妙にリアルに出来ているから戸惑うようです。
posted by スマイリー at 14:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2016年09月26日
夏の製作 いよいよ完成
砂浜と海をイメージして塗った物に、動物を並べて貼っていきます。
海には入れたくないようで、砂浜のぎりぎりの所に、画用紙からはみ出すようにして貼っていました。
完成はこちら。
ちょっと海の方がさみしい感じになりましたが、動物たちをきちんと並べることにこだわって、本人も満足そうでした。
posted by スマイリー at 14:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2016年09月23日
夏の製作 その2
以前ご紹介した夏の製作の続きです。
今回は、砂浜と海をイメージして絵具でぬりました。
先日作った動物と組み合わせれば完成です。
今日久しぶりに来てくれた赤ちゃんです。人見知りが始まったので、保育士の顔を見ては怒り泣きして、疲れてふて寝しました。
泣いても怒っても、赤ちゃんはかわいいですね。
posted by スマイリー at 14:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2016年09月21日
台風の去った公園
台風が過ぎ去った後の公園に行きました。
水たまりはほとんどありませんでしたが、葉っぱや木の実がたくさん落ちていました。
落ちていた謎の木の実を集めていました。楓っぽい木から落ちたようですが、面白い形なので気に入ったようです。
砂場の砂も良い感じで湿っていて、砂の山&トンネルを作ることができました。
車を走らせてあそんでいましたよ。
posted by スマイリー at 14:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2016年09月20日
5歳と1歳
朝から警報が出ていたので、久しぶりに5歳の子どもが来てくれました。
1歳の子どもは、5歳のお兄ちゃんに興味津々。お兄ちゃんがボールあそびを始めると一緒にあそびたくてそばに行こうとします。
ダウンロードは🎥
こちら
違うあそびをしながらも、近くに行こうとしていました。
ちょっと休憩しているときもすぐそばに。2人で電車ごっこをしていましたよ。
posted by スマイリー at 13:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2016年09月16日
変身!
昨日載せた、後ろ姿の2人は、あの後芝生の坂を使ってダッシュしてあそんでいました。
まずは木陰で変身して・・
ダッシュして悪者(保育士のことです)にタックル!
ダウンロードは🎥
こちら
飛びついて笑っては、元の位置に戻って変身していました。
posted by スマイリー at 14:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2016年09月15日
中秋の名月
今日はお月見の日。神戸はあいにくの曇り空ですが・・。
給食がお月見ハンバーグでした。
うずらの卵でできた、小さいスコッチエッグですね。子どももよく食べていましたよ。
そして、こちらは昨日の夕方の写真です。
2人並んで同じポーズで、公園であそぶ大きいお姉ちゃんたちの様子を見ていました。思わず「かわいい〜」と言ってしまいました。
posted by スマイリー at 13:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2016年09月14日
今日も砂まみれ
曇っている上に、砂場の砂が良い感じに湿っていてあそびやすかったです。
バケツに砂を詰めて、ひっくり返してみせると、
ケーキのように飾り付けしてくれました。
その横では、堀った穴に埋もれていく子ども・・。
ということで、今日も砂まみれになり、帰ってすぐシャワーして、洗濯しました。子どもが楽しんでくれればそれで良いんです!
posted by スマイリー at 14:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2016年09月13日
ゴム跳びならぬ毛糸跳び
スマイリーで少し前から流行っているのは、ゴム跳び毛糸バージョンです。
ダウンロードは🎥
こちら
5歳の子どもが始めたことなのですが、小さい子どもたちも真似するようになって、今では1歳の子どもも真似して跳ぼうとしています。
1歳の子どもはまだ大きくジャンプできないので、床に付けるようにしておくと、跳ぶ真似をして満足そうです。
もうすぐ跳べるようになるかな?
posted by スマイリー at 13:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2016年09月12日
砂あそび
曇っていたので、久しぶりにきちんと砂場で砂あそびができました。
自分に砂をかけて埋める子ども。
その様子を見て、どん引きしている子どももいました。
久しぶりにたっぷりあそべて楽しかったようです。でも、頭から砂をかぶってしまったので、帰ってすぐ入浴。
まだまだ暑いので気持ちよさそうでした。
posted by スマイリー at 14:11|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2016年09月09日
先日の夕方
先日のことですが。夕方時間があったので、公園に行きました。
前に公園で拾って持って帰っていたお気に入りの枝を持って公園へ。
保育士と手をつなぎつつ、片手には枝を持って、足取りも軽く行きました。
公園ではブランコ。
最近は、大きく強く押さないと満足してくれません・・。
写真のようになるので、見ているとハラハラしてしまいます。でもこれがお気に入りなんです。
posted by スマイリー at 13:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2016年09月08日
泥んこ!
雨が上がったので急いで公園へ。
当然、水たまりがいくつかできていたので、あそぶと泥だらけに。
始めはおとなしめ。
だんだん、大胆に。
最終的にはこうなる・・・。
良い笑顔で泥をはねさせていました。戻って大急ぎでシャワーしました。
posted by スマイリー at 14:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2016年09月07日
1歳児の2人
1歳児同士、やはりお互いのことが気になるようで、1人がやっていることを真似しようとついついそばに行ってしまいます。
絵本を見ていると、そばに行って一緒に見ようと指さしています。
見られるのが嫌で、わざと見えないようにしてしまいました・・。
自分の持っている汽車を持たせようと、必死で押し付けています。
最終的には体に立てかけるようにして置いて、満足そうに去っていきました。
posted by スマイリー at 14:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2016年09月06日
夏の製作
もう夏も終わろうとしていますが、夏の製作をしたのでご紹介。
とりあえず、今回は動物たちに顔を描いたり、飾り付けをしたりしました。左上は、やどかりです(笑)
これらが完成したらどうなるのか?また後日ご紹介します。
posted by スマイリー at 14:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2016年09月05日
住吉公園
先日撮っていたのに紹介していなかった写真があったので載せます。
住吉公園であそんだときの3歳と5歳の子どもの様子です。
2人で同じことをして笑っていました。2人同時に足を上げた瞬間を撮るのが大変で、何度も上げてもらったんですよ・・。
遊具の外側を伝っていました。そこから跳んで降りて、得意げな顔をしていました。
posted by スマイリー at 14:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2016年09月02日
公園で泥だらけ
まだまだ暑いですが、木陰は少し涼しくなってきました。
公園の木陰であそびました。地面がカラカラだったので、少し水を汲んできて湿らせてあそびました。
気づけば全員、泥だらけ・・・。
子ども自身も気になったのか、最後にバケツの水で手を洗っていました。でもお尻は泥の中にペッタリ座り込んでいます。
posted by スマイリー at 14:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2016年09月01日
賑やかな線路
5歳の子どもが木のレールをつなげてあそんていました。
出来上がりに満足そうです。
細かい所にも色々あるんですよ。
これはだんじり”だそうです。
こちらは教会”
線路内には動物もたくさんいて、なかなか賑やかな路線になりました。
posted by スマイリー at 14:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
<<
2016年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
ごあいさつ
(3)
ちっちゃな保育園スマイリーとは
(15)
子育て&保育
(64)
食事
(36)
睡眠
(11)
着脱
(10)
排泄
(9)
絵本の紹介
(7)
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
(1343)
スマイリーでの様子(散歩中)
(436)
スマイリーでの様子(製作あそび)
(204)
スマイリーでの様子(遠足!)
(15)
スマイリーでの様子(食事風景)
(1)
スマイリーでの様子(お昼寝中・・)
(0)
スマイリーでの様子(生活)
(4)
最近の記事
(09/30)
ブログについて
(09/22)
8月の製作あそび
(09/13)
せっかく可愛い看板なので
(08/31)
お店屋さんごっこ
(08/24)
楽しそう!
リンク集
ちっちゃな保育園スマイリーHP
Facebook
最近のコメント
3月の製作あそび 春の景色
by aino (03/27)
8月の製作
by スマイリー (09/22)
8月の製作
by れみん (09/18)
赤ちゃんVS2歳男子
by スマイリー (06/30)
赤ちゃんVS2歳男子
by たまの利用者です (06/29)
ランキング参加中!
過去ログ
2022年09月
(3)
2022年08月
(5)
2022年07月
(5)
2022年06月
(5)
2022年05月
(5)
2022年04月
(7)
2022年03月
(14)
2022年02月
(10)
2022年01月
(5)
2021年12月
(7)
2021年11月
(6)
2021年10月
(8)
2021年09月
(8)
2021年08月
(5)
2021年07月
(6)
2021年06月
(5)
2021年05月
(7)
2021年04月
(16)
2021年03月
(23)
2021年02月
(18)
2021年01月
(19)
2020年12月
(20)
2020年11月
(19)
2020年10月
(22)
2020年09月
(20)
2020年08月
(16)
2020年07月
(21)
2020年06月
(22)
2020年05月
(18)
2020年04月
(21)
2020年03月
(21)
2020年02月
(18)
2020年01月
(19)
2019年12月
(20)
2019年11月
(20)
2019年10月
(21)
2019年09月
(19)
2019年08月
(18)
2019年07月
(18)
2019年06月
(20)
2019年05月
(19)
2019年04月
(20)
2019年03月
(20)
2019年02月
(19)
2019年01月
(19)
2018年12月
(19)
2018年11月
(21)
2018年10月
(22)
2018年09月
(18)
2018年08月
(21)
2018年07月
(21)
2018年06月
(20)
2018年05月
(21)
2018年04月
(20)
2018年03月
(21)
2018年02月
(19)
2018年01月
(19)
2017年12月
(20)
2017年11月
(20)
2017年10月
(21)
2017年09月
(20)
2017年08月
(20)
2017年07月
(20)
2017年06月
(22)
2017年05月
(20)
2017年04月
(20)
2017年03月
(22)
2017年02月
(20)
2017年01月
(19)
2016年12月
(19)
2016年11月
(20)
2016年10月
(20)
2016年09月
(20)
2016年08月
(20)
2016年07月
(20)
2016年06月
(22)
2016年05月
(19)
2016年04月
(20)
2016年03月
(22)
2016年02月
(20)
2016年01月
(19)
2015年12月
(19)
2015年11月
(19)
2015年10月
(21)
2015年09月
(19)
2015年08月
(19)
2015年07月
(22)
2015年06月
(22)
2015年05月
(18)
2015年04月
(21)
2015年03月
(22)
2015年02月
(19)
2015年01月
(19)
2014年12月
(19)
2014年11月
(18)
2014年10月
(22)
2014年09月
(20)
2014年08月
(19)
2014年07月
(22)
2014年06月
(20)
検索ボックス
RDF Site Summary
RSS 2.0