2017年10月31日

ハロウィンの製作 その2

女の子は飾り帽子を作りました。帽子の部分は保育士が作り、飾りを子どもたちが貼りました。

   IMG_2305.jpg


   IMG_2304.jpg


こちらが完成品です。
   IMG_2425.jpg

飾りをつける場所は指示していないのに、みんなトップの部分に同じ飾りをつけていました。

子どもたちが頭に付けている写真は、インスタに載せましたので #ちっちゃな保育園スマイリー で検索して見て下さいね。

昨日の男の子のカバンの反対側はこうなっていました。
   IMG_2482.jpg

みんなこちら側には貼らずに、裏側にだけ貼っていましたよ。

2017年10月30日

ハロウィンの製作

明日のハロウィンに向けて製作をしました。

   IMG_2300.jpg


   IMG_2417.jpg


真剣な表情で貼った子どもたち。出来上がったのはこちら。
   IMG_2422.jpg

男の子たちは、かぼちゃのカバンにしました。女の子は違うものにしましたが、それはまた明日載せます。

男の子の作品も一部まだ出来ていない子どもがいるので、明日追加して載せますね。

出来上がったカバンはプレゼントします。おうちで買い物ごっこに使えるかな??

2017年10月27日

住吉公園へ

今日は暑いくらいですね〜。スマイリーのお昼の室温が30度近くまで上がっています・・。入ってくる風が爽やかなのはさすが秋って感じですが。

散歩日和の今日は、ちょっと離れた住吉公園まで行ってきました。

   IMG_2349.jpg
   滑り台を滑って、また下から上ろうとしています・・。


   IMG_2354.jpg
   隣りのグラウンドで音楽を掛けて体操みたいなことをしていたので、興味津々。


   IMG_2360.jpg

   IMG_2365.jpg
   ちょっと高い滑り台から滑ると、どうしてもうつ伏せになってしまうんですよね・・。


長い時間いられたので、たっぷりあそべました。お陰で帰り道はフラフラでしたけど・・。でもまた時間があるときに行けたら良いな。

posted by スマイリー at 14:38| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2017年10月26日

御影公園であそびました

今日も御影公園へ。登園時間の関係であまり長い時間はあそべなかったので、ちょっと物足りない感じでした。


   IMG_2290.jpg


   IMG_2292.jpg


   IMG_2294.jpg


   IMG_2295.jpg


いつもは公園に着くとすぐに砂場に走っていく子どもたちですが、今日はなぜか遊具の方へ。

木の下で砂場セットを出して来て、それぞれひとつづつ持っては砂場に行ってあそぶという謎の行動。ちょっとあそんでは元の場所に戻して、また別のを持って行ってあそんでいました。

posted by スマイリー at 14:15| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2017年10月25日

雨上がりの御影公園

昨夜の雨で、砂場が良い感じに湿っていました。お陰で、トンネルも作れましたよ。

   IMG_2255.jpg

すぐにつぶされてしまいましたけど・・。


   IMG_2261.jpg

水たまりもあったので、触りに行っていました。始めはおとなしく棒でつついたり、遠くから手を伸ばして触っていたのに、どんどん近づいていました。


   IMG_2264.jpg

まあ、こうなりますね・・。

posted by スマイリー at 14:06| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2017年10月24日

御影公園であそびました

今日も御影公園へ。

台風でたくさん落ちた葉っぱや木の実が楽しかったようで、葉っぱを踏みしめて走ったり、木の実や枝を拾って持って歩いたりしていました。

   IMG_2229.jpg


   IMG_2235.jpg


   IMG_2238.jpg


   IMG_2241.jpg


子どもにとっては、何でもいいおもちゃになりますね。

posted by スマイリー at 14:47| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2017年10月23日

御影公園であそびました

台風が去った後の公園へ。木が折れていたり倒れていたりしていましたが、中央付近は綺麗にしてありました。

子どもたちは早速砂場へ。

   IMG_2187.jpg
   なぜか集まってあそんでいます。


   IMG_2194.jpg
   難しい顔をしながら容器に砂を詰めていました。


   IMG_2201.jpg
   赤ちゃんは砂場が大好きです。


   IMG_2203.jpg
   木の実がいっぱい落ちて飛んできていたので、たくさん拾って集めていました。

posted by スマイリー at 14:35| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2017年10月20日

粘土あそび

今年、初めて粘土であそびました。

   IMG_2151.jpg

   IMG_2161.jpg

   IMG_2165.jpg

初めてなのに、特に嫌がる様子も戸惑いもなく、すぐに丸めたりちぎったりしてあそんでいました。

ヘビや虫など作ったり、型抜きをしたりして楽しみました。

気に入ったようなので、またやってみようかな?


その間、赤ちゃんたちは、剥がし紙をしました。

   IMG_2167.jpg

始めはどうやって剥がすのかわからず困っていた赤ちゃんも、手を添えてやってみるとコツをつかんだようで、続きは一人で剥がしていました。

こちらも気に入ったようです。

2017年10月19日

室内での色々

急に寒くなりましたね。今日も朝から雨だったので、部屋の中であそびました。

   IMG_2074.jpg
   玄関で静かにしていると、大抵は靴を出して来ているんですよね・・。


   IMG_2080.jpg
   段ボールカーの上で、車のドアを全て開けて研究中。高さがちょうどいいようです。


   IMG_2099.jpg
   洗面所も大好きです。ちょっとした段差も赤ちゃんにとっては良いあそび場。


   IMG_2106.jpg
   今年の子どもはあまり出してこない魚釣りあそび。やっと存在に気づいたようであそんでいました。

2017年10月18日

バナナ公園であそびました

近くの公園であそびました。

   IMG_2062.jpg
   ベンチでつかまり立ち。


   IMG_2065.jpg
   虫を探しています。


   IMG_2069.jpg
   お友だちが芝生の坂を下りて行くのを見て、付いて行こうか?悩み中。

登園時間の関係であまり長くあそべませんでしたが、それぞれ自分のあそびを見つけて楽しんでいました。

posted by スマイリー at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2017年10月17日

雨が続きますね

今日も朝から雨で外へ行けず・・。

   IMG_1858.jpg
   カバンにままごとを詰めてお出かけ中。


   IMG_2040.jpg
   窓際にハンカチを干しています。


   IMG_1842.jpg
   お友だちのオムツのシールが気になります。


   IMG_1847.jpg
   泣いているお友だちに興味津々。


室内であそぶ時間が増えて、お友だちとの関わりも増えました。ケンカもありますが、仲良くあそべるようになって、お友だちに興味を持つようになったのは良かったです。

2017年10月16日

雨の一日・・

朝から雨だったので、室内であそびました。

   IMG_1863.jpg
   雨降ってるかな?と言いながら外を見ている子どもたち。背の高さが違うので見える景色も違うでしょうね。


   IMG_1877.jpg
   赤ちゃん同士の取り合い。リボンを引っ張り合いしています。手から離れると慌てて取りに行くくらい真剣なんですよ。どちらも負けていません!


   IMG_1884.jpg
   車大好きな男の子。ミニカーを2台同時に押してあそんでいました。

2017年10月13日

みんなでシール貼り

テーブルに大きな紙を貼って、みんなで一緒にシール貼りをしました。

   IMG_1742.jpg

   IMG_1743.jpg

   IMG_1744.jpg

   IMG_1745.jpg

お友だちが貼る様子を見ながら、真似をしたり、競うようにたくさん貼ったりしていました。

完成したのがこちら。
   IMG_1750.jpg

なかなか賑やかな作品になりました。入ってすぐの壁に貼っていますので、見て下さいね。

2017年10月12日

赤ちゃんたち

1歳1か月の赤ちゃんと、先月から仲間入りした8か月の赤ちゃんは、お互いのことが気になるようで、よく一緒にあそんでいます。

   IMG_1690.jpg


   IMG_1727.jpg


   IMG_1729.jpg

どちらも気が強いタイプなので、おもちゃの取り合いにもなっています・・。お互いに負けないので引っ張り合いをしていることもあるんですよ。

ケンカをしても、やっぱり気になるようで、気づけば隣りに座って同じあそびをしています。

2017年10月11日

住吉公園であそびました

足を延ばして住吉公園まで行きました。

   IMG_1660.jpg


   IMG_1663.jpg


   IMG_1670.jpg

遊具でも活発にあそべるようになって、滑り台も上手になりました。

螺旋状の滑り台はちょっと怖いようですが、一度滑ると楽しいようで、繰り返し滑ってたのしんでいましたよ。

2017年10月10日

御影公園

御影公園まで行ってあそびました。

赤ちゃんは砂場が気に入って、ニコニコ笑顔であそんでいました。

   IMG_1635.jpg
   目の前に砂の山を作ると、両手で崩すようにしながらあそんでいました。


   IMG_1644.jpg
   葉っぱをバケツに入れて集めたり、


   IMG_1645.jpg
   車を遊具の上で走らせたり、


   IMG_1654.jpg
   つかまり立ちをしたり、

それぞれ楽しくあそんでいましたよ。

2017年10月06日

小競り合い&赤ちゃんたち

1歳と2歳の男の子たちが、木のレールを出して来てあそんでいました。レールを組み立てたのは保育士ですが・・。

汽車が走るはずが、なぜか救急車が走っていて、取り合いになりました。

   IMG_1601.jpg

救急車の取り合いのはずが、汽車の取り合い!?

   IMG_1602.jpg

手を伸ばした方向は救急車の方だったんですけど、救急車がレールから外れたら放置されました・・。

   IMG_1603.jpg

よくわからない小競り合いになっていました。おとなしい二人なので、激しいケンカにはなりませんが、こそこそと押し合いをしていました。


そして、こちらは赤ちゃんたち。

   IMG_1597.jpg

同じおもちゃであそんでいます。こちらもちょっと取り合いのようになるのですが、赤ちゃんの場合は月齢が低い方が勝ちますね。

2017年10月05日

バナナ公園であそびました

やっと秋らしくなってきましたね。朝晩は涼しいですが、スマイリーは大きな窓のお陰(?)で、まだまだ暑いです・・。

外は涼しいのですが、走り回る子どもたちは、汗でしっとりしています。

   IMG_1518.jpg


   IMG_1519.jpg


   IMG_1521.jpg

階段の上り下りや坂の上り下り、通路を歩き回ったりしているうちに汗が・・。

子どもは代謝が良いので、昼間はまだ半袖で大丈夫そうです。保育士も半袖ですよ〜。

2017年10月04日

公園の砂場&中秋の名月

御影公園まで行ってあそびました。

   IMG_1346.jpg
   砂場大好きな赤ちゃん。


   IMG_1348.jpg
   お友だちに埋められています・・。埋めた方も埋められた方も妙に嬉しそう。


   IMG_1359.jpg
   保育士が型抜きした大きな砂の山に、石や葉っぱ、どんぐりなどを乗せて飾っていました。


そして、今日は中秋の名月、お月見です。給食はお月見ハンバーグでした。

   IMG_1380.jpg

気に入ったようでいっぱい食べていましたよ。

2017年10月03日

バナナ公園の通路であそびました

いつ雨が降っても避難できるように、バナナ公園につながる通路であそびました。

階段を上って・・
   IMG_1285.jpg

2階へ。


雨上がりだったので、ちょっとした窪みに水たまりが!

   IMG_1296.jpg

見つけたとたんに、何のためらいもなく入っていく子どもたち。


   IMG_1311.jpg

赤ちゃんも参戦です。

びしょ濡れになりつつ、みんな笑顔になりました。

風もなく、あそんでいたら汗ばむくらいの陽気で良かったです。

2017年10月02日

秋の製作完成!

いよいよ仕上げです。

   IMG_1249.jpg
   クレヨンでお絵かきした画用紙に、シールを貼ったきのこを貼ります。今回は保育士が糊を付けました。


   IMG_1262.jpg
   草や小鳥も貼りました。自分で場所を考えて貼りましたよ。


これで完成!

   IMG_1266.jpg

   IMG_1267.jpg

   IMG_1268.jpg

自分の描いた絵を避けて貼る子ども、気にせず上から貼る子ども、小鳥も草も一か所に貼ってしまう子どもなどそれぞれでしたけど、かわいい作品が出来ました。