スマートフォン専用ページを表示
ちっちゃな保育園スマイリー ブログ
神戸市東灘区、阪神御影駅すぐにある、赤ちゃんも安心の少人数制認可外保育園です。
園児募集中。
認可外保育園ってどんな所?園児はどんな風に過ごしているの?という疑問に答えるため、ブログを始めました。
保護者の許可をいただいている子どものみ写真を載せています。
<<
2018年02月
|
TOP
|
2018年04月
>>
2018年03月30日
3月の製作 仕上げ
今年度最終日になってようやく製作の仕上げの様子が載せられます・・。
菜の花を作りました。土台に黄色の色紙をちぎった花びらを貼り付けます。
仕上げは、野原に菜の花とちょうちょ、てんとう虫を貼りつけて完成!
完成した作品の一部です。春らしくかわいらしく出来上がりました。
posted by スマイリー at 14:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(製作あそび)
2018年03月29日
上中公園であそびました
今日も良い天気だったので、お花見へ。
上中公園の桜を見に行きました。
ここの公園はまだつぼみもありましたが、葉が出ている木もありました。
本数は少なめですが、大きな木もあって、なかなか綺麗でしたよ。
posted by スマイリー at 15:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(散歩中)
2018年03月28日
桜のきれいな公園であそびました
今日もお花見がてら公園へ。行ったのは、名もなき公園です。近くの方ならわかるでしょうか??
1歳の子どもは、桜の下で爆睡・・。
滑り台に上って見ると、目線の高さに桜が咲いていてすごく綺麗でした。
見上げてもキレイ!
落ちていた花を拾って「お花」と見せに来てくれました。
すでに葉っぱが出ている木もありました。来週にはもう散っているかもしれませんね・・。
posted by スマイリー at 14:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(散歩中)
2018年03月27日
弓弦羽神社へ
桜が綺麗に咲いているので、お花見がてら弓弦羽神社まで行ってきました。
鳥居までの参道が桜のトンネルのようになっていてすでにキレイ!
境内の横には立派な枝垂桜が!
絵馬に興味津々の子どもたち。後ろにも枝垂桜。
ちょっと休憩・・。境内に腰かけてしまっています・・。
鳥居の方を振り返ってもキレイ!
帰り道の途中にある兼安公園にも寄りました。この公園も桜が綺麗ですよ。
良い天気で良かったですが、暑いくらいでした・・。いっぱい歩いてお疲れの子どもたちでした。
posted by スマイリー at 14:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(散歩中)
2018年03月26日
3月の製作 続き
てんとう虫にシールで模様を付けました。
ちょうちょにクレヨンで模様を描きました。
てんとう虫の線を気にして真っすぐ並べて貼る子どももいましたよ。
もう少しで完成です。
posted by スマイリー at 14:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(製作あそび)
2018年03月23日
御影公園であそびました
御影公園であそびました。
今日は6歳の男の子も来ていたので、みんな自然にその子どもの近くに集まってあそんでいました。
でもみんな小さいので(1〜3歳)一緒にあそぶのは難しそうでしたが、がんばってくれて助かりました。
アーモンドの花がかなり咲いていました。電車を花越しに見ていましたよ。
動物の遊具に乗っていました。
久しぶりにいっぱいあそべて楽しかったです。
posted by スマイリー at 14:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(散歩中)
2018年03月22日
3月の製作
春の様子を製作にしました。まず始めに野原の雰囲気でクレヨンでお絵描き。
緑や黄緑を使って、自由のお絵描き。紙全体を使って大きく描く子ども、一部分を真剣に塗る子ども、様々でした。
posted by スマイリー at 14:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(製作あそび)
2018年03月20日
台からジャンプ!
最近、スマイリーでは台からジャンプするのが流行っています。今日はちょっと大きめの台を出してみました。
ずっこけてしまっている子どももいますが、泣くことなく笑いながら転がって楽しそうでしたよ。
まだ片足ずつ降りる感じの子どももいますが、少しずつ上手になってきています。
posted by スマイリー at 14:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2018年03月19日
バナナ公園であそびました
朝から雨の予報でしたが、しばらく降りそうになかったので、急いで散歩に出ました。
とはいえ、いつ降ってくるかわからないので、サッと帰って来られるバナナ公園へ。
夏頃に来たときよりも、階段の上り下りも上手になっていて、芝生の坂も上手に走り下りて、いつもの公園にいるときよりも、いっぱい走り回れました。
posted by スマイリー at 13:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(散歩中)
2018年03月16日
お絵描き作品集の表紙作り 仕上げ
表紙作りの続きです。顔の横に貼る手型を押しました。
小さい子どもたちは、保育士に上から少し押してもらいました。
大きい子どもは一人で押しましたよ。
くすぐったいのか、塗っている間笑っている子どもと、
気持ち悪くてしかめっ面になった子ども。
出来上がりは、卒園時にお渡しするときまでお楽しみに! 後日、インスタには載せるかも??
posted by スマイリー at 14:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(製作あそび)
2018年03月15日
御影公園であそびました
今日は御影公園へ。
大好きな砂場で黙々とあそんでいましたよ。
しばらく砂を掬ってあそんだ後は、ウロウロし始め、今日は特に滑り台を何度も滑ってあそんでいました。
posted by スマイリー at 14:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(散歩中)
2018年03月14日
ベランダであそびました
登園時間の影響もあって、散歩に出かける時間が無く・・。でもせっかくの良い天気なので、ベランダであそぶことにしました。
初めて出た子どももいたので、珍しそうに見回していました。しゃぼん玉もしましたよ。写真はうまく撮れず・・。
大きい子どもはすぐに部屋に戻ってしましましたが、小さい子どもたちは気に入って、砂も出してきてあそんでいました。
少し水も混ぜて、泥のようになった砂であそんで泥だらけになっていました。顔が赤くなるくらい夢中であそびましたよ。
たまにはベランダであそぶのも良いかもしれません・
posted by スマイリー at 14:39|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2018年03月13日
久しぶりの住吉公園
良い天気で、いつもより人数も少なかったので、のんびり歩いて住吉公園まで行きました。
揺れる遊具に乗って「次は何をしてあそぼうかな?」と偵察中。
高い所から滑り降りる螺旋状の滑り台。ニッコニコで滑っていましたよ。
広々としているので、歩き回ってあそぶのも楽しい!
往復歩いた子どもたちは、さすがに疲れたようで、食後は眠そうにしていました・・。少し早めに眠りました。
posted by スマイリー at 14:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(散歩中)
2018年03月12日
お絵描き作品集の表紙作り
卒園時にスマイリーで描いたお絵描きをまとめてお渡しするのですが、その表紙を子どもたちにも手伝ってもらうことにしました。
自分たちの顔をイメージして製作。
見本を見ながら、目や鼻、口、髪の毛を貼っていきました。
出来上がったのを見ると、何となく本人に似ているから不思議です。かわいらしい表紙になりそうで、楽しみです!
posted by スマイリー at 14:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(製作あそび)
2018年03月09日
2月の製作 仕上げ&出来上がり作品
昨日の続きで、仕上げをしている子どもたちの様子をご紹介。
嬉しそうにニコニコしながら押す子どもと、手に絵の具が付くのが気になって慎重になっている子どもの差がすごいです・・。
出来上がった作品はこんな感じ。
手袋の下には動物が隠れています。この熊、面白いでしょ?耳を渡したら目のように使っていたんです。ちょっと眼付きの悪い熊になりました!
今回も面白い作品になりました。
posted by スマイリー at 14:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(製作あそび)
2018年03月08日
2月の製作 仕上げ
やっと仕上げ段階が載せられます。
雪の形に切ったスポンジに絵の具を付けて、スタンプのように押して描きます。
「出来た〜」の良い笑顔!
他の子どもの様子はまた明日にでもご紹介します。
posted by スマイリー at 14:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(製作あそび)
2018年03月07日
御影公園であそびました
今日も良い天気だったので、御影公園へ。
生後10か月の赤ちゃんは始めは戸惑っていましたが、すぐに手を伸ばして砂を触っていました。
正座してあそんでいます。
遠くの砂を触ろうと、必死で手を伸ばしています。
車の研究に夢中。
明日から雨で出られそうもありませんから、今日はいっぱいあそべて良かったです。
posted by スマイリー at 14:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(散歩中)
2018年03月06日
御影公園であそびました
公園に着くとやっぱりすぐに砂場へ。
それぞれお気に入りのおもちゃを出してきてあそんでいます。
型抜きでカニを量産していました・・。
しばらく砂であそんだ後は滑り台やブランコへ。
後ろから支えると階段も上れるようになりました。満足そうに笑っていましたよ。
風が吹いて陰ると寒かったですが、日が差すと暖かかったですよ。
posted by スマイリー at 14:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(散歩中)
2018年03月05日
2月の製作 その2
ずっと紹介していなかった2月の製作の続きです。
今回は、動物たちが入る手袋に色を付けている所です。
クレヨンはたくさんある中から自分で色を選んで塗りました。
ただ色を塗るだけでも個性が出ますね。完成が楽しみになりました。
posted by スマイリー at 14:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(製作あそび)
2018年03月02日
お雛さま製作 出来上がり
スタンプを押したり、パーツを貼ったりして完成させた作品をご紹介します。
裏には、作った時の様子を書いたメモを貼っています。
もうそれぞれのおうちに帰って行ったお雛さまとお内裏さま。明日のひな祭りに向けて、飾ってくれているかな??
posted by スマイリー at 14:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(製作あそび)
2018年03月01日
レールであそびました
久しぶりに出してきたレール。
1人が出してあそび始めたら、他の子どもたちも参加。そのまま形を変えながら、メンバーも入れ替わりしながら2時間くらいずっとあそんでいたんですよ。
うっとり寝ころんであそんでいる子どもがいます。足が邪魔そうにしています・・。
すぐ隣りに別のレールのおもちゃを出してきてあそんでいる子どももいます。
汽車の磁石がうまく付かなくて助けを求めることもありますが、真剣にくっつけて走らせていました。
なぜか別の汽車が走っています。うまく走れてうれしそう!
メンバーを替えつつ夢中な子どもたちです。
もちろん、レールに全く興味のない子どももいますので、絵本を見たりブロックをしたり、別の所であそんでいました。
posted by スマイリー at 14:34|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
<<
2018年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
ごあいさつ
(3)
ちっちゃな保育園スマイリーとは
(15)
子育て&保育
(64)
食事
(36)
睡眠
(11)
着脱
(10)
排泄
(9)
絵本の紹介
(7)
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
(1347)
スマイリーでの様子(散歩中)
(436)
スマイリーでの様子(製作あそび)
(204)
スマイリーでの様子(遠足!)
(15)
スマイリーでの様子(食事風景)
(1)
スマイリーでの様子(お昼寝中・・)
(0)
スマイリーでの様子(生活)
(4)
最近の記事
(09/30)
ブログについて
(09/22)
8月の製作あそび
(09/13)
せっかく可愛い看板なので
(08/31)
お店屋さんごっこ
(08/24)
楽しそう!
リンク集
ちっちゃな保育園スマイリーHP
Facebook
最近のコメント
3月の製作あそび 春の景色
by aino (03/27)
8月の製作
by スマイリー (09/22)
8月の製作
by れみん (09/18)
赤ちゃんVS2歳男子
by スマイリー (06/30)
赤ちゃんVS2歳男子
by たまの利用者です (06/29)
ランキング参加中!
過去ログ
2022年09月
(3)
2022年08月
(5)
2022年07月
(5)
2022年06月
(5)
2022年05月
(5)
2022年04月
(7)
2022年03月
(14)
2022年02月
(10)
2022年01月
(5)
2021年12月
(7)
2021年11月
(6)
2021年10月
(8)
2021年09月
(8)
2021年08月
(5)
2021年07月
(6)
2021年06月
(5)
2021年05月
(7)
2021年04月
(16)
2021年03月
(23)
2021年02月
(18)
2021年01月
(19)
2020年12月
(20)
2020年11月
(19)
2020年10月
(22)
2020年09月
(20)
2020年08月
(16)
2020年07月
(21)
2020年06月
(22)
2020年05月
(18)
2020年04月
(21)
2020年03月
(21)
2020年02月
(18)
2020年01月
(19)
2019年12月
(20)
2019年11月
(20)
2019年10月
(21)
2019年09月
(19)
2019年08月
(18)
2019年07月
(22)
2019年06月
(20)
2019年05月
(19)
2019年04月
(20)
2019年03月
(20)
2019年02月
(19)
2019年01月
(19)
2018年12月
(19)
2018年11月
(21)
2018年10月
(22)
2018年09月
(18)
2018年08月
(21)
2018年07月
(21)
2018年06月
(20)
2018年05月
(21)
2018年04月
(20)
2018年03月
(21)
2018年02月
(19)
2018年01月
(19)
2017年12月
(20)
2017年11月
(20)
2017年10月
(21)
2017年09月
(20)
2017年08月
(20)
2017年07月
(20)
2017年06月
(22)
2017年05月
(20)
2017年04月
(20)
2017年03月
(22)
2017年02月
(20)
2017年01月
(19)
2016年12月
(19)
2016年11月
(20)
2016年10月
(20)
2016年09月
(20)
2016年08月
(20)
2016年07月
(20)
2016年06月
(22)
2016年05月
(19)
2016年04月
(20)
2016年03月
(22)
2016年02月
(20)
2016年01月
(19)
2015年12月
(19)
2015年11月
(19)
2015年10月
(21)
2015年09月
(19)
2015年08月
(19)
2015年07月
(22)
2015年06月
(22)
2015年05月
(18)
2015年04月
(21)
2015年03月
(22)
2015年02月
(19)
2015年01月
(19)
2014年12月
(19)
2014年11月
(18)
2014年10月
(22)
2014年09月
(20)
2014年08月
(19)
2014年07月
(22)
2014年06月
(20)
検索ボックス
RDF Site Summary
RSS 2.0