2018年06月29日

6月の製作 仕上げ

足型の傘も貼って
   IMG_1656.jpg


次はあじさいの葉っぱをちぎります。
   IMG_1643.jpg


葉っぱをあじさいの近くに貼って
   IMG_1716.jpg


雨粒も貼ります。
   IMG_1754.jpg


完成!
   IMG_1662.jpg


   IMG_1665.jpg


   IMG_1764.jpg

葉っぱの貼り方が難しかったようで、手型が隠れてしまっている所もありますが、カラフルで素敵な作品になりました!

2018年06月28日

6月の製作 あじさい&かたつむり

壁面装飾にも使った手型のかたつむり。今度は製作にします。

まずは、かたつむりと違う色で手型。
   IMG_1204.jpg
   あじさいをイメージした手型です。


かたつむりに目と口を描いて
   IMG_1736.jpg


あじさいの手型を押した画用紙に貼っていきます。
   IMG_1649.jpg


   IMG_1711.jpg


後は、あじさいの葉っぱや足型で作った傘を貼ったら完成です。

2018年06月27日

王子動物園に遠足! 最終回です

食後に慌てて見に行ったのはゾウさん。

   P1080265.jpg

やっぱり迫力がありますね。


   P1080262.jpg

もう少し近くで見れたら良いんですが・・。子どもたちは必死で柵によじ登って見ていましたよ。


後少し時間があったので、急いで猛獣のエリアへ。トラは療養中ということで不在。ライオンもオスライオンは岩の上で(遠〜く)でべったり寝ころんで爆睡中。

ガラスのすぐ近くで悠々と眠っていたメスライオンを見ました。
   P1080275.jpg

   P1080281.jpg

しばらく見てから「これ何?」と言い出す子どもも・・。ライオンといえば鬣ですもんね・・。「ライオンだよ」というと不思議そうでした。


今回の遠足で回ったコースを地図で示してみました。
   image.png

こうやって見ると、かなりの距離を歩いたんだな〜と感心。ふれあい広場に行けなかったのが悔やまれますが、それでもたくさん見られたので良かったかな?

帰り道も眠らずにちゃんと歩いてくれましたし、電車にも立って乗れました。いっぱいおしゃべりしながらパジャマに着替えてすぐバタン・・と眠ってしまいましたが。

楽しい遠足になって良かったです。連れていけて良かった!!私たちも楽しめました。ご協力、ありがとうございました。

posted by スマイリー at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(遠足!)

2018年06月26日

王子動物園に遠足! ペンギン&お昼ごはん

草食動物エリアを後にして、続いてはペンギンの所へ。

ペンギンは外からも見られますが、暑かったので中から見ることにしました。

   P1080246.jpg 


   IMG_1554.jpg

水中を泳ぐ姿を見ることが出来ます。建物内なので涼しいですしね〜。ゆっくり見られますよ。

   IMG_1557.jpg


ここで、お弁当タイム! おうちの方にご協力いただき、おにぎりを持って来てもらいました。

   IMG_1570.jpg


   IMG_1575.jpg

みんな黙々と食べていましたよ。「美味しい?」と聞くと良い笑顔で「美味しい!」と答えてくれました。誰が作ってくれたのか?や、大きさ、中身や外身の話で盛り上がりました。

水分もとった所で、残り時間20分ちょっと! やっぱりゾウさんは外せないでしょう!ということで、入り口方面に戻りつつ、ゾウを見に移動しました。

 
posted by スマイリー at 14:37| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(遠足!)

2018年06月25日

王子動物園に遠足! 草食動物エリア

続いて、草食動物の所へ移動。

きりんを顔の高さで見ることが出来る「きりんテラス」には行ったことが無かったのでちょっと楽しみでした。

   IMG_1545.jpg

でもきりんテラスは大人気で、色んな幼稚園や保育園からの子どもがいっぱい! 先生たちが「小っちゃい子たちに見せてあげなさい!」と気を使ってくれていて申し訳なかったので、早々に退散・・。写真も他の園児さんたちが写りこみそうなので撮りませんでした。


そのまま東の方向へ歩いて行くと、シマウマが。

   IMG_1546.jpg

ちょうど、おしっこをしていて、子どもたちはびっくりしていましたよ。


   IMG_1548.jpg

カンガルー。この写真では興味なさそうに見えますが、帰ってからやたらと「カンガルーねんね」とか「カンガルーいたね〜」など言っていて、実は印象に残ったようです。


   IMG_1551.jpg

ダチョウ。やたらとガン見してくるダチョウでした。近づいてきてじ〜っとこちらを見ていましたよ。子どもたちもしばらく離れようとしませんでした。

posted by スマイリー at 14:09| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(遠足!)

2018年06月22日

王子動物園に遠足! 爬虫類、夜行性エリア

張り切って指さす子どもにつられて爬虫類の所へ・・・。

   IMG_1525.jpg

「え〜?行くの?」と渋っている間にサッサと入って行ってしまいました。


ちょっと苦手な動物がいっぱいだったので、写真も撮らず。

その続きに夜行性動物のエリアがありました。ここは入ったことが無かったのでためらっていたのですが、やはり一人がサッサとカーテンをくぐって入ってしまいました・・。

   IMG_1529.jpg

みんなは暗い所に入るのをためらっていますが、お友だちにつられて少しずつ中へ。


   IMG_1530.jpg

活発に動いている動物もいましたが、基本的に暗い所に黒っぽい動物がいるのでよくわからず・・。

しかも、このエリアには他の人も全くいなくてなかなか怖い雰囲気。みんなでくっつくようにしてそろそろと移動しました。

涼しくて良かったですけどね。


そろそろ遠足の報告も飽きてきたでしょうか??でもまだ写真はあるのでもう少しお付き合い下さいね。

posted by スマイリー at 13:54| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(遠足!)

2018年06月21日

王子動物園に遠足! 引き続きサルエリア

   P1080233.jpg
   なかなか立派なお顔のおさるさん。名前はわかりませんが・・。じっと見られたので撮りました。


   P1080235.jpg
   夢中で写真を撮っていたら子どもたちもやって来てくぎ付け!


   IMG_1500.jpg


おさるさんたちは、活発に動きますし、ガラスのすぐそばまで来てくれるので子どもたちも見やすくて楽しめますね。

小さいおさるさんたちを見てから、反対側のゾーンへ移動するとオランウータンの大きさにドキッとします!この時は真ん中辺りでど〜んと寝ていてわかりにくかったので写真は撮らず。子どもたちも毛の塊にしか見えなかったかも・・??


このサルエリアには、いっぱい座れるところがあるので、ご飯を食べたり休憩したりするのにぴったりです。

ベンチをお借りして、おやつを食べて休憩しました。

   IMG_1510.jpg


   P1080237.jpg

一人に一袋ずつ用意して行ったので、袋を抱えながらモリモリ食べていましたよ。「次は何見る?」とおしゃべりしながら、楽しいおやつタイムになりました。

posted by スマイリー at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(遠足!)

2018年06月20日

王子動物園に遠足! サルゾーン

地図を持った子どもに先導されて、サルの所へ移動。

   IMG_1484.jpg
   上からどんどん檻を伝って降りてくるサルたちに大興奮でした。


上から見ることが出来るので、そちらへ移動し、上から観察しました。
   IMG_1488.jpg


   P1080231.jpg

激しくケンカ(じゃれ合い?)している子ザルたちにちょっと引き気味な子どもたち。


   IMG_1496.jpg
   ガラスの目の前に来てくれたので、しゃがみこんで見ていました。


サルの名前(種類)を覚えられず、写真のサルが何なのかわかりませんが・・・。他のサルたちも活発だったので時間を掛けて見ましたよ。

その様子はまた明日にでも。

posted by スマイリー at 14:06| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(遠足!)

2018年06月19日

王子動物園に遠足! 続いてアシカ

パンダに飽きた子どもたちを連れて、アシカとホッキョクグマエリアへ移動。

途中、鶴と遭遇!

   IMG_1472.jpg

檻の真ん中辺りを飼育員さんが掃除していたので、端の方へ移動してきていました。子どもたちをガン見!子どもたちもガン見! しばらく見つめ合っていましたよ。


そしていよいよアシカ。

   IMG_1474.jpg

下から泳いでいる様子を見ました。

ここは、他の保育園や幼稚園の子どもたちがたくさんいて大騒ぎしていたので、一番端の子どもはそちらにくぎ付けでした・・。

ホッキョクグマも見たのですが、暑さでダウンしていて写真を撮ってもどこにいるのかわからないくらい遠くて白くて地味だったので省略です。


保育士が「次はどこに行こうかな?」と地図を見ているとサッと奪って見始めた子ども。
   IMG_1478.jpg

「こっちだよ〜!」と指さして颯爽と歩いて行きました・・。頼もしい背中!!
   IMG_1479.jpg


次はサルたちのエリアへ。

posted by スマイリー at 14:13| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(遠足!)

2018年06月15日

王子動物園に遠足! パンダを見ました

動物園に入園してすぐ10時になったので、フラミンゴから離れてパンダのお食事を見に行きました。

   P1080227.jpg
   果物らしきものを食べております。


   P1080226.jpg

子どもを入れて撮影するとわかると思いますが、パンダ遠い!しばらくどこにいるのか子どももキョロキョロしていました・・。


   P1080228.jpg
   果物が終わったら次は台の上に置かれた笹へ。


   IMG_1466.jpg

動いて移動してくれたのでさすがに「お!」とくぎ付けに。

でも、台の上では着ぐるみのおじさんのようにどっかり座り込んで無愛想になってしまい、早々に飽きていました・・・。


続いてホッキョクグマとアシカ方面へ移動!

posted by スマイリー at 14:33| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(遠足!)

2018年06月14日

本格的に遠足へ!王子動物園!!

先月のちょこっと遠足で自信を付けたので、今回はしっかり本格的に遠足へ!

阪神電車に乗って・・

   IMG_1451.jpg


   IMG_1453.jpg


岩屋駅で下車。歩いて着いたのは、
   P1080282.jpg

王子動物園!

下見に行ったとき、大人の足だと10分くらいでしたが、子どもの場合は倍くらいかかるかな?と思っていたら15分くらいで歩いてくれました。


入園券を買っている間にパネルで写真撮影。
   IMG_1456.jpg

これが色んな所に置いてあるのですが、毎回顔を出して「写真撮って!」とリクエストされました・・。みんなノリノリでしたよ。


中に入ったらまずはフラミンゴ。

   IMG_1459.jpg

これは絶対ですね。相変わらずものすごい数のフラミンゴに圧倒されていました・・。


子どもたちがしっかり歩いてくれたので、思ったよりたくさんの動物を見ることができました。これから少しずつ紹介していきますね。

posted by スマイリー at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(遠足!)

2018年06月13日

本町公園で泥&水あそび

本町公園であそびました。

何度もあそんでいる公園なので慣れたもので、さっさと水を汲みに行ってあそび始めました。

   IMG_1434.jpg   


   IMG_1425.jpg


   IMG_1430.jpg


   IMG_1436.JPG


   IMG_1445.jpg

当然、今日も泥だらけ!

暑い中で水が触れて気持ちよくあそべました。


明日は、またまた遠足に行く予定です! あまり暑すぎなかったら良いんですが・・。みんな元気で参加できますように!

posted by スマイリー at 14:55| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2018年06月12日

小雨降る中バナナ公園であそびました

今日もまた、準備万端で下に降りたら小雨が・・。そして今日もエイヤッと出かけました。走ってクラッセの屋根の所へ。

途中からそれなりに降ってきたので、屋根伝いにバナナ公園へ。公園でも屋根の下でしばらく過ごしました。

   IMG_1333.jpg


5分くらいで止んだので、公園を広々使って走り回ってあそびました。

   IMG_1349.jpg
   ベンチの上の水たまりをはねさせていました。


   IMG_1361.jpg
   なぜかハイハイで階段を下る・・。

   IMG_1369.jpg


雨上がりの濡れた芝生の上をツルッと滑りつつ、いっぱい走り回ってあそんでいました。思ったよりもたくさんあそべて良かったです。

posted by スマイリー at 14:32| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2018年06月11日

小雨の中、お散歩・・。

準備して下に降りたら小雨が・・。せっかく出てきたので、エイッと散歩に出ることにしました。

しばらくはバナナ公園で様子をみて、

   IMG_1278.jpg


   IMG_1276.jpg

雨が止んだし、やっぱり砂場が無いと寂しいので、御影公園に移動。


   IMG_1280.jpg


   IMG_1282.jpg

水たまりも残っていたので、早速泥あそび。

今日も泥だらけになってあそんでから帰りました。

それにしても今日は蒸し暑い! 湿気が無かったらここまで暑さを感じないだろうにな・・。

posted by スマイリー at 13:41| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2018年06月08日

手型足型で壁面装飾、完成!

先日採った手型を使ったカタツムリに、足型を組み合わせて素敵な壁面装飾が出来ました!

   IMG_1267.jpg


   IMG_1268.jpg


   IMG_1271.jpg


足型をカタツムリの傘にしました。傘は色んな色を使っても良かったかな?と思わなくもないですが、かわいく出来て満足です。

このカタツムリたちは、今度は子どもたちの製作へと変化します。お楽しみに。


こちらはおまけの一枚。
   IMG_1252.jpg

狭い台の上にくっついて座っている2人です。

2018年06月07日

女の子の方が大胆!?

雨上がりの今朝、御影公園であそびました。

地面が濡れているだろうと思ったので、洗いやすそうな服に着替えて保育園の靴を履いて準備万端で行きました。

   IMG_1219.jpg


   IMG_1224.jpg


   IMG_1233.jpg


   IMG_1237.jpg


準備万端で行ったとはいえ、ここまで大胆にあそぶとは・・。しかも女の子たち。

汚れたらとことん!という感じで、最終的には水たまりの中に座り込んでいました・・。

#水たまり #love 

#ちっちゃな保育園スマイリー #保育園 #子ども #赤ちゃん #神戸市東灘区 #阪神御影 #2歳 #雨上がりの公園 
水たまりを前に、入るなとは言えません^_^;
それにしても#大胆 !
#女の子の方が思い切りが良いかも 
#玄関で脱いで #シャワー して、#保育士 は#洗濯 と#靴洗い にバタバタ#でも楽しかったから良し !
インスタには水たまりの中で飛び跳ねている動画を載せています。


泥だらけの状態で帰り、玄関で脱いで軽くシャワーをして、着替えました。保育士はその後、服と靴を洗ってヘロヘロです・・・・でも、かなり楽しそうだったので良しとしますか!

posted by スマイリー at 14:02| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2018年06月06日

ままごと・・家事分担?

朝から雨で散歩に行けず。部屋であそびました。

先日、部屋の模様替えをして、ままごとがしやすくなったので、早速あそんでいましたよ。

撮った写真を見て、ちょっと妄想してみました・・・・・(本当は「先生にご飯作ってあげるね」と言われていたのですが)。

ガス台の前で奥さんがお料理中。
   IMG_1152.jpg

   IMG_1154.jpg
「何入れようかな?」と材料を見に行って選んで入れたのは、かぼちゃとパンでした・・。


煮込んでいる間、離れて行った奥さん。

そこへやって来た旦那さんが洗い物を始めました。
   IMG_1163.jpg
まな板や鍋など要らない物を洗っています。


その後なぜか調理中の鍋へ。
   IMG_1170.jpg

   IMG_1175.jpg
何かを加えて混ぜています。


   IMG_1172.jpg
出来上がりに満足そうな旦那さん。


女の子はご飯を作ると言っておきながら去って行き、男の子は去って行ったのを見て放ってある鍋が気になったのか中身を混ぜてくれていました。

笑顔で運んできてくれましたよ。

きちんと洗い物までしていたので笑ってしまいました。洗い物は旦那さんの役割なのかな??

ちなみに、奥さんはこのまま戻って来ませんでした・・。料理の出来る旦那さんで良かったです!

2018年06月05日

雨ノ神公園へ

足を延ばして、雨ノ神公園まで行ってきました。

曇っていたから大丈夫かな?と思いましたが、やっぱり暑かったです・・。でも、元気に往復歩いてくれましたよ。

   IMG_1054.jpg


   IMG_1066.jpg
   この滑り台、ウネウネしていて、滑ったら思わず笑ってしまう気持ち悪さでした!行ったらぜひお試しください。


   IMG_1082.jpg
   松ぼっくりがたくさん落ちていたので拾っていましたよ。


   IMG_1089.jpg
   大きな岩の上に上っていました。

   IMG_1092.jpg


さすがに帰り道は静かになっていましたが、たくさんあそべて楽しかったようです。

posted by スマイリー at 14:07| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2018年06月04日

何だか久しぶりの御影公園

あまり時間が無かったこともあり、近くの御影公園であそびました。最近色んな公園に行っていたので、意外と久しぶり?

   IMG_1003.jpg


   IMG_1004.jpg

遊具であそんでいましたが、あまりにも暑すぎて木陰に避難。

 
   IMG_1007.jpg


   IMG_1009.jpg

水も汲んできて砂を少し湿らせてあそびました。


   IMG_1012.jpg

木の根っこに座って水分補給。


御影公園は遊具がいっぱいあるのであそびやすいのですが、陰が少ない・・。風もあまり通りませんし、夏は厳しいです。 

posted by スマイリー at 14:09| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2018年06月01日

足型に続いて手型もとりました

梅雨の壁面装飾と製作のために、今度は手型をとりました。

   IMG_0803.jpg

何されるんだろう?と興味津々な子ども。


   IMG_0838.jpg


   IMG_0800.jpg

上手に自分で紙に押せました。


   IMG_0851.jpg

目と口も貼りました。

出来上がったのはカタツムリです! 足型は何に使うのか? 出来上がった作品はまた後日ご紹介します。