御影公園であそんでいるとき、カラスに遭遇しました。あの公園は結構カラスがいます。
最近、雲梯が気に入ってよくあそんでいる2歳の男の子が、この日も雲梯に向かって行きかけたら、カラスが雲梯の上にどっかり座っているのを発見!

思わず後退った子ども・・。
保育士に「こんにちは、ってしておいで」と促され、じんわり近づいてみます。

でも、カラスがスタッと地面に降りてしまい、ますます固まる子ども。
再び保育士に促されて少し近づこうとするのですが、

動く方向をカラスも見る!
どうしよう?と困っていたら、この空気に気づかない1歳の女の子がサラッと走って近づいていきます。

つられて付いて行った2歳の男の子。けん制し合うカラスと男の子・・。
1歳の子どもは、カラスの存在に気づいていなかったようです。
1歳の子どもが雲梯に上がろうとしたので、保育士も介助しに近づくとさすがにカラスは飛んでいきました。
カラスは頭が良いって本当ですね〜。子どもが相手だと逃げもしません。でも大人が少しでも近づくと逃げていきます。
フェンスの上に飛んで行ったカラスを見て「行っちゃったね〜」とちょっと残念そうに言っていました。怖くて近づけなかったのに・・。