2019年10月31日

ハロウィンの製作&ハロウィンの給食

ハロウィンの製作をしました。今日持って帰ります!

   IMG_0761.jpg

ジャック・オー・ランタンの目を貼り付けて、


   IMG_0763.jpg

台紙に絵を描きます。


   IMG_0272.jpg

ハロウィンのシールも貼って、


   IMG_0295.jpg

黒猫や月などを貼ったら完成! 壁に飾れるオーナメントです。

赤ちゃんは紙コップで作った飛び出すおもちゃを渡しますのでお楽しみに。


そして、今日の給食です。
   IMG_1303.jpg

パプリカをくりぬいてハロウィン風に。かぼちゃのスープもありますよ。

さすがに2個は多いので、写真を撮ったら半分に分けました。

もう少し構図など考えたかったのですが、腹減りな子どもたちの圧力に負けてしまいました・・。

おかわりもしてモリモリといっぱい食べましたよ!

2019年10月30日

今日もバナナ公園へ

朝から良い天気でした。やっと散歩が気持ち良い季節になってきましたね。日差しの中ではまだ半袖で十分でしたよ。

   IMG_1222.jpg

よだれを垂らしつつ、石を目指してハイハイしていました。


   IMG_1224.jpg

ボールを持って上がったのは良いですが、投げる前に尻もちついてしまいました・・。


   IMG_1230.jpg

珍しく並んで立っていたので激写! でもやっぱり全員がそろってカメラ目線になるのは難しいです。


   IMG_1237.jpg

赤ちゃんたちもつかまり立ちしてご機嫌でしたよ。

posted by スマイリー at 14:24| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2019年10月29日

10月の製作 おいもほり

製作の続きをご紹介。

   IMG_0957.jpg

茶色の絵具で塗って、畑を表現。


   IMG_0953.jpg

細い筆と、太い筆を使って描きました。


   IMG_0964.jpg

太い筆を持つと、大胆に描けるようです。


そしてこちらは、赤ちゃんたちの剥がし紙の様子です。

   IMG_1159.jpg


   IMG_1166.jpg

剥がしたらすぐ紙を口に入れる赤ちゃんがいるので大人にもスピードが求められて大変ですが、剥がすのは楽しかったようですよ。

   

2019年10月28日

珍しい集合写真

お気に入りのバナナ公園であそびました。

   IMG_1091.jpg


   IMG_1100.jpg


赤ちゃんたちも楽しんでいます。つかまり立ちがしやすいベンチなども多いのでバッチリです。


   IMG_1104.jpg

坂の上に赤ちゃんを座らせてみると・・・


   IMG_1106.jpg

他のお友だちもやってきて隣りに座りました。


   IMG_1107.jpg

珍しい集合写真が撮れる!と張り切ってシャッターをきりましたが、一度も全員がカメラ目線になれず、


   IMG_1115.jpg

ばらばらになってしまいました・・。

posted by スマイリー at 15:01| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2019年10月25日

ボールをめぐる攻防

生後11か月の赤ちゃんと、生後8か月の赤ちゃんのケンカが勃発! やりとりを写真でご紹介。

   IMG_1015.jpg

   このボールの感触、最高だな〜! ナメナメ・・。


   IMG_1016.jpg

   そんなに気持ちいいなら貸して! 


   IMG_1017.jpg

   あれ?ボール取られた?


   IMG_1019.jpg

   返してよ〜(泣)


   IMG_1022.jpg

   うるさい! 顔にギュッ。


   IMG_1024.jpg

   号泣!


今までは取られても、まあ良いか、と気にしていなかった赤ちゃんが、自分の物だと主張するようになったので、ケンカになりました。

最終的には力ずくで取られましたけど・・。

写真を見てもらったらわかるように、もう1つ出してあげたんですけど、どうしてもお友だちのが欲しかったようです。

ケンカをしても仲良しなので、よくそばに座ってあそんでいる2人です。

2019年10月24日

10月の製作 おいもほり

今月の製作は、おいもほりです。ねずみさんがおいもほりをしている様子を作りました。

   IMG_0927.jpg

ねずみのパーツを組み合わせます。


   IMG_0930.jpg

パーツの貼り合わせはなかなか難しそう。面白い位置に手足が付きました。


   IMG_0939.jpg

目を塗って、


   IMG_0944.jpg


   IMG_0945.jpg

おいもや、葉っぱにも模様を描きました。テーブルにはみ出すくらい大胆に描いていましたよ。


続きはまた後日ご紹介します。

2019年10月23日

今日もバナナ公園へ

今朝は何だか暑かったですね。日差しの中にいたら汗が出てきました。

   IMG_0851.jpg

お友だちにつられるように、赤ちゃんも階段を上ってみていました。まだ上がれないですけど・・。



   IMG_0854.jpg

最近、ボールあそびにはまっています。


   IMG_0862.jpg

良い所でつかまり立ち。ちょっとうれしそう!


   IMG_0866.jpg

お友だちと一緒に乗りました。


   IMG_0867.jpg

目の前のバス停にバスが停まると指をさして教えてくれます。


posted by スマイリー at 13:54| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2019年10月21日

少しお散歩

雨が降る前に急いで散歩へ。

   IMG_0746.jpg

赤ちゃんもすっかり慣れて、何にでもつかまり立ちをしながらあそんでいます。このフェンスにつかまって立ち、バンバン叩いて音を楽しんでいました。


   IMG_0752.jpg

2歳の子どもたちはあちこち探索。時々お互いにすれ違いながら笑い合っていました。


   IMG_0755.jpg

探索の後は、夢中で何かを発掘しているような状態に。柱に何か埋まっていたのかな?

posted by スマイリー at 14:37| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2019年10月18日

良い笑顔の瞬間

良い笑顔の瞬間を撮ることが出来ました。

   IMG_0455.jpg

アイスクリームのおもちゃがいっぱいあることにニッコリ!


   IMG_0459.jpg

全て出して更にニッコリでした。


   IMG_0466.jpg

つかまり立ちしたり、上に乗ったりしてあそぶために台を出すと、さっそく立ってニッコニコ。


   IMG_0472.jpg

上にも乗ってみていましたよ。


   IMG_0480.jpg

赤ちゃん同士、並んで触ってご機嫌でした。

2019年10月17日

バナナ公園へ

体調が悪い子どももいたので、短時間で帰れるように近くのバナナ公園へ。

   IMG_0403.jpg

ベビーカーから降ろすとすごい速さで歩いて行ってしまいました。歩くのが楽しい時期です。


   IMG_0406.jpg

お尻をついて滑り降り。ズボンは泥だらけ・・。


   IMG_0412.jpg


    IMG_0415.jpg

赤ちゃんもハイハイであちこち行ってあそんでいます。興味の範囲が広がってきました。


   IMG_0417.jpg

こちらの赤ちゃんは石の研究中。石の角度を変えつつ眺めていましたよ。


   IMG_0426.jpg

木の幹が剥がれてしまっている所を触って広げそうになっていました・・。チラッと捲れていると気になりますね〜。

posted by スマイリー at 14:14| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2019年10月16日

久しぶりの御影公園

久しぶりに御影公園まで行ってあそびました。

   IMG_0313.jpg

赤ちゃん、初砂場! 気に入ったようで必死で触っていましたよ。


   IMG_0308.jpg

もう1人の赤ちゃんは、眠くてぼんやり・・。


   IMG_0320.jpg

お友だちといっしょになって砂あそびを楽しんでいました。


   IMG_0330.jpg

動物のオブジェにも乗っていましたよ。ここに座ると、電車がよく見えるんです!

posted by スマイリー at 14:38| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2019年10月15日

絵合わせパズル

一気に秋になったような涼しい朝になりました。とはいえ、部屋の中はまだまだ温かいですが。

絵合わせパズルで夢中であそんでいた子どもを撮りました。

   IMG_0247.jpg

果物や動物などの絵を2つにカットし、それを合わせるパズルです。正式名称がわかりません。


   IMG_0248.jpg


  IMG_0251.jpg

最近、食べ物や動物だけではなく、色や図形にも興味が出てきたので、ちょうどいいおもちゃです。30分くらい夢中であそんでいましたよ。


こちらは、赤ちゃんたちの様子。

   IMG_0274.jpg


   IMG_0286.jpg

2人並んで同じことばかりしています・・。


   

2019年10月11日

9月の製作 お月見 仕上げです

やっと仕上げの様子をご紹介します。

   IMG_0093.jpg

うさぎと月を貼って、


   IMG_9889.jpg


   IMG_0095.jpg

すすきを貼って、完成!


   IMG_9891.jpg

出来上がった作品を自分で見ながら、指さして確認していましたよ。


   IMG_0100.jpg

今回も個性的な作品になりました。特に月の表情がかわいい!


そしてこちらは赤ちゃんたち。
   IMG_9391.jpg

おもちゃの箱をひっくり返して全て出すのが気に入っています・・。


   IMG_9388.jpg

珍しくちょこんと座ってあそんでいたので撮りました。

2019年10月10日

涼しいけど暑いそんな日

朝は涼しかったのに、日差しが強いせいでどんどん気温が上がっていきました・・。

日陰も多いバナナ公園へ。

   IMG_0132.jpg

必死で地面を掘る赤ちゃん。何か埋まっているのか?というくらいの勢いでした。ちなみに、芝生は食べそうになるけど、石や砂は食べません。


   IMG_0144.jpg

ちょっと眠くなっていたようで、いつもならニコニコであそぶのに、ブスッとした表情で座っていました・・。この後、すぐにベビーカーの中で爆睡。


   IMG_0148.jpg

バナナのオブジェに上ろうと必死! まだうまく上れません。乗せると嬉しそうに手を振っていましたよ。


   IMG_0150.jpg

スズメがたくさんいたので、急いで追いかけていました。結構近づくまで飛ばずにいてくれたので「ちゅんちゅんいた〜」と大満足でした。

posted by スマイリー at 14:29| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2019年10月09日

段ボールカー破壊チーム

ボロボロで捨てようと思っているのに、赤ちゃんが気に入ってしまって捨てられない段ボールカー。

いよいよ、タイヤも取れて赤ちゃんの餌食に・・。
   IMG_0052.jpg


でも入るのも好き!
   IMG_0057.jpg


ハンドルも破壊されそうです・・(インスタに動画載せています)。
   IMG_0060.jpg


事務室のドアが開いたら、赤ちゃんチームは入ろうとグイグイ這ってきます!
   IMG_0054.jpg


本当に好奇心旺盛で、活動的な赤ちゃんたちです。

2019年10月08日

9月の製作 お月見

9月の製作の続きです。

   IMG_9885.jpg


   IMG_0077.jpg

自分で選んだ画用紙に、クレヨンで自由に描きます。


   IMG_9887.jpg

お団子にする紙をちぎって、丸めて・・


   IMG_0087.jpg

台の上に貼っていきます。


紙をちぎるのも楽しそうでした。丸めて貼るのはノリが手にくっついて大変そうでしたが、必死で手を伸ばして自分の思う場所に貼っていましたよ。

2019年10月07日

今日もバナナ公園へ

今朝は秋らしい気温と天気で気持ち良かったですね。お陰で久しぶりにゆっくり外であそべました。

   IMG_9983.jpg

柱を挟んで「ばあ」と言い合っていましたよ。


   IMG_9988.jpg

つかまり立ちをしながら、小石を触ってご機嫌な赤ちゃん。口には入れなくなりました。


   IMG_9997.jpg

ベンチの上でハイハイ。ベンチが冷たくて気持ち良かったです。


   IMG_0011.jpg


   IMG_0015.jpg

真似っこさんたち。1人がやると、もう1人も真似してあそんでいます。


   IMG_0026.jpg

この写真だけ見たら、草原でピクニックしているみたい!?

木陰が気持ち良い季節にやっとなりました。このまま涼しくなってくれると良いな・・。

posted by スマイリー at 14:35| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2019年10月04日

いたずら盛り

生後10か月の赤ちゃんは、今まさにいたずら盛り!

つかまり立ちが上手になってくると、みんな必ずやるいたずらの一つ、棚から本を落とす!攻撃をしている所を激写しました。

   IMG_9746.jpg


   IMG_9750.jpg


   IMG_9752.jpg


   IMG_9942.jpg


途中で一度成果を確認するように落ちた本を見る所が面白いです。

写真を撮られていることに気付いて、最高の笑顔を見せてくれました・・。

本人大満足!です。

2019年10月03日

階段の上り下りにはまっています

今日もバナナ公園へ。雨が降りそうなときは近くて便利です。

   IMG_9921.jpg

歩きにくい石の上を歩くお友だちを冷静な目で見つめる赤ちゃん。


   IMG_9923.jpg

1歳の子どもが必死で上ろうとするのを、2歳の子どもが応援してくれています。


   IMG_9931.jpg


2歳の子どもたちが、階段を上り下りするのにはまっているので、1歳の子どもや赤ちゃんたちも階段に興味が出てきました。



   IMG_9941.jpg

赤ちゃんや保育士に手を振りながら坂を駆け下りています。踊っているみたいな写真になりました・・。


散歩中は何とか雨も降らなくて良かったです。帰ってからどんどん雲が増えてきました。

posted by スマイリー at 14:15| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2019年10月02日

そろそろ捨てようと思ったら・・

段ボールの車がかなりボロボロになっているので、そろそろ処分するかな・・と話していると、誰かが気に入ってあそび始め、もう少し置いておくか・・と、長い間捨てられずにいます。

もうガムテープなどで補修しても追いつかないくらいのボロボロさ・・。

今は、赤ちゃんたちが気に入って入るようになっています。

   IMG_8941.jpg

頭から入って行って、あちこち触ってあそんでいます。


   IMG_8942.jpg

見上げると、たまにお友だちが覗き込んでくれているので、ますます楽しい!


   IMG_8943.jpg

もう1人の赤ちゃんも入りたそうに見ていますが、テープに夢中で気付きません。


   IMG_8948.jpg

しばらくしてやっと気づいてくれました。


   IMG_8945.jpg

穴まで開いています。そこを触ってまた穴を大きくしてしまう赤ちゃんたち・・。でも楽しそうなので、捨てられません。

すっかり捨てるタイミングを見失いました・・。

2019年10月01日

9月の製作 お月見

10月になってしまいましたが、9月の製作の様子をご紹介します。

今年は、お月見の製作にしました。

   IMG_9502.jpg

   IMG_9505.jpg

うさぎの目を黒で描いて


   IMG_9509.jpg

口や耳を貼り付けたら完成!

まだ小さい目を塗るのは難しいようで、いっぱいはみ出していましたけど、それはそれでかわいく出来ました。


クラッセの広場にパトカーと白バイ、警察官がたくさん集まっていました。何かイベントしていたようです。暑すぎて出られなかったですが、白バイが走っていく所を窓から見ました。

   IMG_9904.jpg

赤ちゃんは興味が無かったようで、一瞬見ましたけど、すぐに別の所を見ていました。