2019年11月29日

上中公園へ

久しぶりに上中公園であそびました。

この公園もどんぐりがいっぱい落ちています。ここのどんぐりは少し小さめですが、拾いきれないくらいいっぱい落ちていましたよ。
   IMG_2667.jpg


赤ちゃんたちにはぴったりのつかまり立ちしやすい遊具まであります。
   IMG_2673.jpg


滑り台も2台。小さい子どもにはこちらの方が滑りやすそうです。
   IMG_2687.jpg


活発になった赤ちゃんは、公園の端まで歩いて行って、段差によじ登っていました。
   IMG_E2699.jpg


そして茂みの向こう側まで行って歩き回って探索していましたよ。
   IMG_2703.jpg


今日は良い天気ですね。・・ということで、お昼の室温がこちら。
   IMG_2736.jpg

やっぱり20度越え! 暑がり赤ちゃんは今日もお部屋では半袖です。

   
posted by スマイリー at 14:37| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2019年11月28日

取ったり取られたりの関係

赤ちゃんたちは、いつもくっついていて仲良しなのですが、やはり取り合いも多いです。今までは一方的に取られることが多かったのですが、最近では小さい方の赤ちゃんも取りに行くことが増えました。


   IMG_2626.jpg

並んで座って仲良くあそんでいます。こうやって赤ちゃんが並んで座っているとかわいいですね。


   IMG_2628.jpg

ふと、お友だちのおもちゃが気になるんですよね〜。取ろうとしたら飛んで行ってしまいました。


   IMG_2632.jpg

おもちゃを追いかける赤ちゃんの服を引っ張っています。


   IMG_2633.jpg

妨害に負けずにゲット! 


   IMG_2635.jpg

今度は逆に取りに行っています。

こんな感じで、取ったり取られたり・・の関係で、でもお互い近づいて来たらにっこり笑って喜ぶくらい好きなんですよ。

2019年11月27日

段ボールカーいよいよお別れのとき

ボロボロになりながらも何とか耐えていてくれた段ボールカーがいよいよ自立しなくなりました・・。ということで、最後に思いっきりあそんでからお別れすることにしました。

   IMG_2533.jpg

縦に置いたら気に入ったようで、中に入って顔を出していましたよ。


   IMG_2538.jpg

ドア部分を上にしてみたら、子どもが顔をだしました。


   IMG_2544.jpg

赤ちゃんと顔を見合わせて笑い合っていましたよ。


   IMG_2545.jpg

アスレチック風。


   IMG_2548.jpg

大丈夫か!?的な表情で見ている赤ちゃん。


ここまでボロボロになったらやっと捨てる覚悟が出来ました。3代目が出来るまで寂しいです・・。

2019年11月26日

兼安公園へ

この公園は、赤ちゃんのつかまり立ちにもちょうど良い高さの遊具がありますし、広いスペースで存分に歩けますし、今の子どもたちにはぴったりです。

   IMG_2458.jpg

   IMG_2484.jpg

遊具の上にも上がれました! でもこの後、はしご状の階段から降りようとして危なかったので抱っこで下りました。


   IMG_2471.jpg

滑り台にも興味が! でも途中から滑らせると顔が引きつります・・。


   IMG_2490.jpg



    IMG_2475.jpg

ブランコの下には柔らかマットが敷いてあって安全です。


また時間があるときに行きたいです。

posted by スマイリー at 14:57| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2019年11月25日

赤ちゃんたち

久しぶりに赤ちゃんたちの様子をご紹介。

1人は先日1歳になりました。もう1人は9か月です。

   IMG_2200.jpg

1人がやっていることに興味津々で真似をしたくなるようです。

   IMG_2201.jpg

2人が横向きに座るには狭いので、押し合いになっていました・・。


仕方なく、積んであるカーペットの上に乗っていると、お友だちもやって来ました。

   IMG_2202.jpg


    IMG_2207.jpg

イラっとしたのかどうか、わざとでは無いですけど押しのけるようになっていました・・。

押しのけられたくらいでは、離れないほど強いので、この後も必死で自分も上ろうとしていましたよ。

2019年11月22日

久しぶりに兼安公園へ

赤ちゃんたちが活発になってきたので、段差が低くて上りやすそうな遊具のある兼安公園に行ってみました。

   IMG_2278.jpg

広々した公園なので、遊具よりも歩く方が楽しかったようで、こけても何度も立って歩き回っていましたよ。やっと少し微笑んでいる写真が撮れました。歩くときは真剣なので笑いません!


   IMG_2287.jpg

この公園にもどんぐりが。でもいつも拾うどんぐりと違う種類で、こちらもかわいかったのでいくつか拾って帰りました。子どもはポケットに入れていましたよ。


   IMG_2292.jpg

つかまり立ちしている赤ちゃんの様子を見に来たお友だち。うれしかったようでニッコニコ。


   IMG_2294.jpg

ついでにスタイを引っ張っていました・・。2歳の子どもが仲裁役のように冷静な顔で見ていましたよ。


今日は他の保育園から続々とお友だちがやって来ていましたが、いつもは静かな公園であそびやすいので、また行ってみようと思います。

posted by スマイリー at 14:12| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2019年11月21日

赤ちゃん大好き砂あそび

今日も御影公園へ。相変わらず日差したっぷりで暖かい砂場です。

   IMG_2178.jpg

生後9か月の赤ちゃんは砂の上を活発にハイハイしていました。


   IMG_2186.jpg

こちらの赤ちゃんは、今まで電車の音がしたらキョロキョロしていたのですが、やっと電車の存在に気づいたようで、あそびの手を止めてみていましたよ。


   IMG_2181.jpg

2歳さんは、どんぐり集めがブーム。先週からずっとどんぐりや松ぼっくりを集めるのに夢中です。


   IMG_2195.jpg

外でも繰り広げられるケンカ・・。左の赤ちゃんが持っていたバケツを取ってしまいました。

posted by スマイリー at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2019年11月20日

御影公園であそびました

日差しいっぱいの御影公園へ。

   IMG_2112.jpg
着くなり座り込んで、黙々と砂あそび。


   IMG_2120.jpg
今日も穴にはまって、砂をかけて埋まっていました・・。


   IMG_2116.jpg
抱っこ紐の揺れに負けて、珍しく道中で眠ってしまった赤ちゃん。


   IMG_2121.jpg
起きてから、どこにいるのか?というようにキョロキョロして確認していました。


   IMG_2128.jpg
砂場から出て歩いて行った赤ちゃん。茂みの中に入り込んで、葉っぱに興味津々でした。行動範囲が広がってきました。


   IMG_2129.jpg
鉄棒にぶら下がっています。足が付かないので、落ちないようにフォローしないといけなくて、この写真を撮るのが精いっぱい・・。何しているのかわかりにくい写真になってしまいました。


そして、こちらはお昼ごろのお部屋の温度。
   IMG_2130.jpg
外は寒くても、晴れた日は25度超え! 赤ちゃんたちは顔を真っ赤にしてあそんでいました。

posted by スマイリー at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2019年11月19日

雨ノ神公園へ

昨日の雨と風で、松ぼっくりが落ちたかな?と期待して行ってみましたが、昨日の雨風ぐらいでは落ちなかったようで、いびつな物しか残っていませんでした・・。

   IMG_2042.jpg


   IMG_2045.jpg

でも、子どもたちには形は関係ない! ということで、張り切って集めていましたよ。


   IMG_2057.jpg


赤ちゃんはますます活発に。
   IMG_2050.jpg

さすがに滑り降りたわけではないですが、降り口から自分で上ったんですよ。


   IMG_2073.jpg


一応、上着を着せていきましたが、要らないくらい日差しが温かかったです。

posted by スマイリー at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2019年11月18日

今日も御影公園へ

雨が降りそうな空だったので、近くの御影公園へ。

   IMG_1961.jpg

砂場に大きな山が作ってあったのを見つけて上っていました。背中合わせに座っています。どんぐりもたくさん拾ってきていましたよ。


   IMG_1969.jpg

穴を掘っていたら、スポッとはまった赤ちゃん。


   IMG_1971.jpg

周りの砂をかき集めたら、埋まってしまいました。


   IMG_1967.jpg


   IMG_1968.jpg

生後9か月になった赤ちゃんはますます活発に。砂場から自分で出られるようになりました。

posted by スマイリー at 14:21| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2019年11月15日

御影公園で砂あそび・・砂だらけ

御影公園で砂あそびをしました。

   

山を作ると、いつも大胆に崩してくれます・・。


こちらの赤ちゃんは笊をかぶって「いないいないばあ」しています。
   IMG_1856.jpg


   IMG_1857.jpg


2人とも砂だらけになったので、服を払いがてら、フェンスにつかまり立ちさせてみました。
   IMG_1869.jpg

バスも電車も車も見えて、人もたくさん行き交って最高の場所です。


フェンスの反対側に回ると笑顔でハイタッチしてくれました。

   IMG_1873.jpg


   IMG_1879.jpg


久しぶりに滑り台も滑っていましたよ。
   IMG_1867.jpg


風が吹くと少し涼しいですが、日差しの中では暑いくらいでした。寒いという予報だったのに、そこまででもなかったですね。

日当たりの良いスマイリーは、25度を超える温度になっています。

posted by スマイリー at 14:37| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2019年11月14日

住吉公園であそびました

雨上がりでいつもと違う雰囲気であそべるかな?と住吉公園へ。

   IMG_1818.jpg

万全の体制で行ったのに、意外と水たまりも無いし、泥も無く、ほぼいつもどおりでした。


   IMG_1769.jpg


  IMG_1779.jpg

それでも、さすがに子どもは少なくて、いつもはいっぱいであそべない螺旋状の滑り台も楽しくあそべました。


   IMG_1794.jpg


   IMG_1786.jpg


今週から靴デビューをした赤ちゃん。嫌がらずに履いていますが、あまり歩こうとしないので、手を引いて歩かせてみました。

   

ちょっと覚束ない足取りですが、慣れたら歩けそうです。

posted by スマイリー at 14:40| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2019年11月13日

今日こそ御影公園の砂場で砂あそび

「アリいない?」とか言いつつ、今日は何とか砂場に入れました。時々見かけると「バイバイ」と手を振って怖がらずにいられましたよ。

   IMG_1737.jpg


   IMG_1741.jpg

存分に砂あそびが出来て楽しそう! 帰るとき靴の中を確認したら、バラバラと砂が落ちてきました・・。


   IMG_1744.jpg

どんぐり拾いに夢中でした。砂をちょっと掘ったらどんどん出てきます。誰かが埋めたんでしょうね〜。


   IMG_1751.jpg

赤ちゃんの背後に忍び寄る影。まき散らした砂が背中に掛かっていました。


   IMG_1759.jpg

でも気にせずマイペースにあそんでいましたよ。

posted by スマイリー at 14:28| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2019年11月12日

御影公園で砂あそび

御影公園であそびました。砂あそびの道具を持って行って、いっぱい砂あそびをしようと思ったのですが・・。

   IMG_1693.jpg

アリが怖いと言って逃げるお友だちがいたので、砂場ではないところであそぶことになりました。


   IMG_1687.jpg


   IMG_1694.jpg

でも、砂場じゃなくても砂はいっぱいあるので、赤ちゃんも砂だらけにならずに済むし、ちょうど良かったかな??

posted by スマイリー at 14:15| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2019年11月11日

大きな紙にお絵かき&シール貼り

もしかして雨が降るかも・・と思いつつ急いで公園へ。

   IMG_1657.jpg

ちょこっとあそんでいるうちにパラパラと。短時間で帰ることになりました。

写真もほとんど撮れなかったので、先日の様子をご紹介。

テーブルに大きな紙を貼って、思う存分お絵かきをしました。

   IMG_1279.jpg


    IMG_1280.jpg


    IMG_1291.jpg



    IMG_1293.jpg

子どものリクエストで、アンパンマンも描きました。

いつも、紙が小さくてはみ出してしまう子どもたち。大きな紙にするとたくさん描けるので満足そうでしたよ。


   IMG_1583.jpg

こちらは赤ちゃんたち。最近赤ちゃんチームの方に置いている台。2人で向かい合って楽しそうです。

2019年11月08日

御影公園も久しぶり

そういえば、しばらく行っていなかった御影公園。駐輪場を管理しているおじさんにも「久しぶり!」と声をかけられるくらいでした・・。

   IMG_1569.jpg

この公園は、砂場が広くて良いですね。最近、砂あそびが大好きになった赤ちゃんにとっては最高な公園です。


   IMG_1563.jpg

「アリ」に警戒しております・・。必死で「嫌い!」と言っておりました。


   IMG_1574.jpg

バナナ公園にも寄りました。芝生を触ってあそんでから帰りましたよ。

posted by スマイリー at 14:50| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2019年11月07日

久しぶりの雨ノ神公園。

散歩には良い気候なので、遠くに行けそうな日は行きたいなと。

今日は雨ノ神公園へ。山手幹線沿いにあります。

   IMG_1466.jpg


   IMG_1469.jpg


   IMG_1474.jpg


   IMG_1476.jpg

ゴミが全くないわけではないですが、比較的きれいな公園です。砂場にもネットが掛けてあるので清潔です。


松もたくさん生えているので、松ぼっくりも拾いました。

   IMG_1483.jpg

バケツいっぱい拾いましたよ。でも、落ちてからかなり日が経っているようで、あまりきれいな状態にはなかったのが残念・・。


   IMG_1479.jpg

一つ、滑り台から転がしてあそんでいました。


   IMG_1488.jpg

ねんねから起きてきた赤ちゃん。ベンチの上に座らせると、キョロキョロと周りを見て不思議そうでした。

posted by スマイリー at 14:42| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2019年11月06日

今日も住吉公園へ

昨日、あそび足りなかったようだったので、今日も同じ住吉公園に行きました。

でも良い天候なので、やっぱりたくさんの子どもがいました・・。

昨日久しぶりに見たら、砂がきれいになっていたので、今日は砂場セットを持っていきました。

   IMG_1411.jpg

中には、型抜きしたカニがいます。


   IMG_1412.jpg


   IMG_1415.jpg

赤ちゃんも、砂の感覚が気に入ったようで、夢中で触っていましたよ。お陰で砂まみれ。


   IMG_1420.jpg

遊具でもあそびました・・が、子どもがたくさんいたので、なかなかうまく写真が撮れず。


   IMG_1427.jpg

起きてきた赤ちゃんも遊具に乗せてみました。子どもたちが走り回るのをキョロキョロと眺めて楽しんでいましたよ。

posted by スマイリー at 14:39| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2019年11月05日

久しぶりの住吉公園

時間があったので、久しぶりに住吉公園まで行きました。

   IMG_1382.jpg


   IMG_1383.jpg


   IMG_1391.jpg

外であそぶにはちょうどいい気候になったので、公園にもたくさんあそびに来ていました。

近所の保育園からもやってきて、なかなかにぎやかになりました。

でも、臆することなくあそんで、帰るのを嫌がるくらいでしたよ。また行こうと思います。

posted by スマイリー at 14:31| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2019年11月01日

10月の製作 おいもほり 完成!

おいもほりの製作、仕上げの様子をご紹介します。

作ったパーツをすべて貼ったら完成です。

   IMG_1193.jpg

葉っぱを持って「どこに貼ろうかな?」と迷っている所です。


   IMG_1195.jpg


   IMG_1200.jpg


出来上がりはこんな感じ。

   IMG_1198.jpg


   IMG_1202.jpg

おいもほりしているように見えないですけど、秋っぽい雰囲気にはなったかな? 子どもたちが楽しんで作ってくれたのが一番!