2020年03月31日

御影柳公園へ

雨が降りそうだったので、近くの柳公園へ。

   IMG_8310.jpg

砂場が無くても砂あそびは大好きです。


   IMG_8313.jpg


   IMG_8315.jpg


歩く練習中の赤ちゃん。ほとんどハイハイせずに歩くようになりました。
   IMG_8312.jpg


こちらの赤ちゃんは公園の隅っこへ。いつも探索活動が忙しいです。
   IMG_8319.jpg


そして2人一緒に石の上に上ろうとしてぶつかっています・・。
   IMG_8347.jpg



活発な4歳さん。長靴でも平気で全力ダッシュしたり、石の上に上ったりしています。
   IMG_8351.jpg

何とか帰るまで雨が降らずにすみました。曇っていた割には暖かくてあそびやすかったです。


今年度(2019年度)の保育は今日で終了です。お別れは寂しいですが、次の場所でも楽しくあそんでくれることでしょう。また会えるのを楽しみにしています。

posted by スマイリー at 14:35| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年03月30日

桜のきれいな宇柳公園へ

今年も桜がきれいに咲いていました。

   IMG_8280.jpg

かなり小さな公園ですが、砂場もブランコも滑り台もあって、桜が並んで咲いているのでとてもきれいです。


   IMG_8278.jpg


   IMG_8284.jpg

砂場には猫除けのネットがはってあるので、きれいです。


   IMG_8294.jpg

滑り台の上に上ると、桜に手が届きそう!


   IMG_8292.jpg

滑り台の降り口であそぶ赤ちゃんたち。のけてものけてもやって来ます・・。

posted by スマイリー at 14:39| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年03月27日

3月の製作 春

3月の製作の様子です。

  IMG_7172.jpg

まずは、野原を表現する感じで自由にお絵かき。


   IMG_7173.jpg

「キリン描いた〜」と教えてくれました。


   IMG_7166.jpg

てんとう虫の模様として、シールを貼ります。目の所に貼って、かわいくなっていましたよ。


   IMG_7167.jpg

小さいシールでしたが、たくさん貼れましたよ。


仕上げの様子と、出来上がった作品はまた後日ご紹介します。

2020年03月26日

本町公園で泥んこあそび

良い天気で暖かかったですし、時間もたっぷりあったので、汚れても良い服と靴に着替えて泥んこあそびをしに本町公園へ。

   IMG_8135.jpg


   IMG_8156.jpg


   IMG_8205.jpg


   IMG_8206.jpg

インスタにも大胆にあそぶ子どもたちの様子を載せましたので見て下さいね。

帰るころには全員泥だらけになっていました・・。

いっぱいあそべて良かった! 帰り道「楽しかったね〜」と言いながら歩いていましたよ。

posted by スマイリー at 14:23| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年03月25日

柳公園へ

お気に入りの柳公園へ。

   IMG_8072.jpg


   IMG_8084.jpg

忘れ物のサッカーボールがあったので、お借りしてあそびました。保育士やお友だちと蹴り合いしてあそんでいました。こんな本格的に重たいボールを蹴ったのは久しぶりでした。


   IMG_8088.jpg

大きい石の上に立ってお店屋さん気分。「何ジュースが良いですか〜?」と聞いていましたよ。


   IMG_8092.jpg

大きなバケツを持ってウロウロ。かなり安定して歩けるようになりました。

途中、大きな犬が散歩にやって来て、飼い主さんが「おとなしいから大丈夫です」とおっしゃったので、子どもたちは触らせてもらいました。「ふわふわ〜」と嬉しそうに報告してくれましたよ。

posted by スマイリー at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年03月24日

柳公園へ

最近お気に入りの柳公園へ。

   IMG_8018.jpg
大きい子どもは、スイスイ上って平均台の上を歩いて渡っています。


   IMG_8022.jpg
小さい子どもたちは、地面の砂を使って砂あそび。砂場があったら最高なんですけどね〜。


   IMG_8025.jpg
大きな葉っぱを見つけて興味津々。


   IMG_8026.jpg
今日も一生懸命に歩く練習をしていました。


   IMG_8031.jpg
遊具の上に石を並べて満足そう!


影になると風が冷たく感じられて寒かったので、早めに帰りました。暖かくなったら、ぜひ泥あそびをしたいです。

posted by スマイリー at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年03月23日

本町公園へ

暖かかったので少し遠出して、本町公園へ。

   IMG_7967.jpg

砂場は無いですが、敷いてある砂が何だか細かくて気持ちい良いんですよ。


   IMG_7971.jpg

遊具の下に潜り込んであそんでいました。


こちらの赤ちゃんは、公園の隅から隅まで見て歩くのが好き。そして、フェンスから手が抜けない!と焦っていました。
   IMG_7946.jpg

手を縦にしたら簡単に抜けますけどね・・。


こちらの赤ちゃんは、ベンチに上ったり下りたりを繰り返して活発にあそんでいました。

   IMG_7954.jpg


途中で、ボールあそびをする人たちがやって来て、危険になってきたので近くにある小さな公園に移動。

先ほどフェンスに手を挟んでいた赤ちゃんが、今度はベンチの隙間にはまっていました・・。
   IMG_7973.jpg


   IMG_7974.jpg

変に身をひねるから余計に出られないんです・・。モゾモゾして困っていました。


こちらの公園は桜が満開になるととてもきれいなんですよ。
   IMG_7976.jpg

今はまだちらほら。

でも今週中には満開になるかもしれません。週末にお花見がてらまた行こうかな?

posted by スマイリー at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年03月19日

今日も柳公園へ

今朝は、エレベーターが故障してご迷惑をおかけしました。

修理が終わるまで散歩は待とうと思ったのですが、なかなか終わらなかったので、避難訓練を兼ねて思い切って出発しました。

非常階段を降りてビルの入口へ。あまり時間も無くなっていたので近くの柳公園へ。

   IMG_7867.jpg

昨日も来たので、さっそく遊具に上っていましたよ。


   IMG_7870.jpg


持って行ったボールを投げて追いかけるあそびもしました。ボールあそびにもちょうど良い広さの公園です。
   IMG_7872.jpg


1歳の赤ちゃんは歩く練習!

   


もう一人の1歳さんは、花壇の手入れに来ていたおじさまにくっついて回っていました。作業が始まるとすぐそばで正座して見ていましたよ。
   IMG_7896.jpg

posted by スマイリー at 14:40| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年03月18日

御影柳公園へ

この公園に行くのは数年ぶり?? 平均台みたいな遊具と雲梯しかないので、スマイリーの小さい子どもたちには向いていないかな?と行くのをやめていました。

   IMG_7797.jpg

でも意外と2歳の子どもも挑戦していましたし、


   IMG_7814.jpg

遊具の下をくぐって通り抜けるだけでも意外と楽しそうでした。


   IMG_7820.jpg

4歳の子どもは余裕です!


   IMG_7825.jpg

遊具の上に座ってリラックス・・。


   IMG_7829.jpg

子どもたちが上ったり下りたり出来るような大きな石も置いてあっていい感じ。


   IMG_7838.jpg

   IMG_7843.jpg

石の上に座ったり、立ったりしながらあそんでいました。

1歳の子どもにはちょっと大きくて、上るのが大変なのですが、その大変さが楽しかったようですよ。


公園の出入り口がすぐ道路になっている所が気になりますが、1か所なので止めることが出来るので良かったです。

近いですし、また行ってみようかな?

posted by スマイリー at 14:47| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年03月17日

1歳の2人

1歳の赤ちゃんが、台の下の方が見たかったようで、寝転んで触っていると、
   IMG_7738.jpg



もう1人の1歳さんが何してるの?と触っていました。
   IMG_7740.jpg


   IMG_7746.jpg

触られた方が顔を隠すのが面白かったようで、大笑い!


今度は、バンボに座ってまったりしている1歳さんの後ろから寄りかかるようにして通り抜けようとして、
   IMG_7751.jpg


   IMG_7758.jpg

通り過ぎた後で「痛かったでしょ!」というようにおもちゃでポンポンされました・・。

仲が良いのか悪いのか・・。


2020年03月16日

色んなことに興味津々

1歳の赤ちゃんは、色んなことに興味津々です。行動範囲も広がったので、ますます興味が尽きません。

   IMG_7238.jpg

2歳の子どもが少し前からパズルにはまっているので、これもやってみたくて仕方ない!

そこで、8ピーズの型はめタイプの物を渡してみました。

   IMG_7483.jpg

嬉しそう!!


   IMG_7486.jpg

まだ全然はめることはできませんが、やり方はわかっているようで、一生懸命はめようとしていましたよ。


1歳のお友だちが玄関にいると、見に行っています。

   IMG_7678.jpg

何してるの?という感じであそぶのを見ていました。その手には靴箱から出した靴が・・。

2020年03月13日

それぞれの楽しみ方

1歳になった赤ちゃん、今日もがんばって歩く練習!

   IMG_7440.jpg

でもなぜか、タイヤの付いていない流し台を押して練習していましたよ。


こちらの1歳さんは、洗面所で探索活動。お友だちが声を掛けても知らんふりでした。

   IMG_7567.jpg


玄関で自分の靴も出してきていましたよ。
   IMG_7575.jpg

写真を撮られていたのにも気づいていなかったようで、この後名前を呼んだらビクッとしていました・・。


こちらの子どもは、窓際にミニカーを並べつつ、外を走る電車やバスを見ていました。
   IMG_7587.jpg

乗り物好きにはたまらないあそびです。目の前に救急車も止まったので大興奮でした。


こちらの子どもは、積み木あそび。
   IMG_7591.jpg

高く積んで嬉しそうです。この不安定な感じがたまらないようですよ。

2020年03月12日

御影公園であそびました

御影公園であそびました。 良い天気で暖かく感じましたよ。

   IMG_7536.jpg


   IMG_7539.jpg


   IMG_7546.jpg


   IMG_7551.jpg


   IMG_7555.jpg

砂場で大好きな砂あそびをしました。しばらくは砂場の中であそんでいたのですが、少しずつみんな違うところへ。

赤ちゃんたちが始めに出かけていきましたよ。歩けない赤ちゃんもハイハイで。

それを見て大きい子どもたちもウロウロ。最後は滑り台を順番に滑って楽しんでいました。

posted by スマイリー at 14:25| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年03月11日

部屋でまったりと・・

昨日から仲間入りした2歳のお友だち。乗り物が大好きで、乗り物の絵本やミニカーなどでよくあそんでいます。

   IMG_7446.jpg

適当に並べているようで、きちんとグループ分けされていますね。


   IMG_7467.jpg

1歳の赤ちゃんは絶賛歩く練習中。何歩かは出るのですがまだ自信が持てない様子。手押し車で毎日練習しています。


   IMG_7489.jpg

保育士の膝に座って絵本を読んでもらっている子どもたち。


   IMG_7490.jpg

「コロコロ・・」という文章を読んでいると「え!?何?」と言うように振り返って顔を見ていました・・。

少し前まで絵本を出しても破ろうとしたり、口に入れたりするだけだったのに、少しずつ自分で捲って見たり、読んでもらったりして楽しめるようになってきました。

2020年03月10日

今更ながら2月の製作、雪だるま作りの仕上げ

2月の製作の仕上げの様子をご紹介し忘れていました・・。

   IMG_6026.jpg

   IMG_6307.jpg

雪だるまに、目や鼻や口を貼り付けて、


   IMG_6034.jpg

雪だるまは完成! カメラに見せてくれました。


そして、仕上げにたんぽ筆を使って雪を降らせました。

   IMG_6313.jpg


   IMG_6320.jpg

久しぶりのたんぽ筆、かなり気に入ったようで長い時間描いていましたよ。

2020年03月09日

御影公園〜上中公園へ

上着が要らないくらい暖かい日になりました。

   IMG_7325.jpg
赤ちゃんたちは双子用ベビーカーに乗ってお散歩。暖かいのが嬉しかったのか、ずっとおしゃべりしながら行きました。


   IMG_7326.jpg
途中で摘んだたんぽぽを砂場にさしてあそんでいました。


暖かい日差しに誘われるように、どんどん親子連れが増えてきたので、上中公園へ移動。


   IMG_7343.jpg
2つある滑り台の降り口を上ったり下りたり・・。早く自分で滑れるようになったら良いな。


   IMG_7347.jpg
こちらの赤ちゃんは、公園の隅から隅まで見て回っていました。フェンスから外の様子も観察していましたよ。


   IMG_7351.jpg
ユラユラシーソーも大好きで、何度も乗っていました。


暖かくて久しぶりにゆっくりあそべて良かったです。さすがに疲れたようで、食事中に居眠りしたり、早めに眠くなったりしていました。

posted by スマイリー at 14:29| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年03月06日

まだ難しいレール

1歳の子どもが、パズルの上で車を走らせてあそんでいたので、
   IMG_7252.jpg

木のレールを出してみました。


でもまだうまく組めないので保育士が作ると、早速走らせていました。
   IMG_7270.jpg

凸と凹を組み合わせるのがわからないようです。何度も出して練習が要りそうです。


   IMG_7276.jpg
赤ちゃんも参戦。走らせるのは上手ですよ。


   IMG_7280.jpg
こちらの赤ちゃんは、レールの出し入れに夢中。電車を走らせるのを見ても興味が無さそうです。

本物の電車を見るのは好きなんですけど、自分では走らせたくないのかな?

2020年03月05日

御影公園であそびました

朝から小雨が降っていたのですが、ちょうどやんで晴れて来たのでお散歩へ。

   IMG_7183.jpg
さっそく砂あそび。

今日は寒いので、水たまりは禁止にしました。風邪をひきそうですからね・・。


   IMG_7188.jpg
砂場に開いていた穴にはまって、まったり・・・。水たまりを禁止されてちょっと拗ねています。


   IMG_7192.jpg
なぜか深い穴の中から砂を取ろうと必死な子ども。


   IMG_7195.jpg
少し広げたので、2人で入れるようになりました。


   IMG_7201.jpg


昨日の雨で砂が湿っていて、みんなお尻が泥だらけになったので、乾かしがてら歩道橋へ。
   IMG_7226.jpg

結局、小雨が再び降って来たので帰りました。

今日も泥だらけになりました。


posted by スマイリー at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年03月04日

ひなまつりの飾りを作っている様子

昨日少しご紹介した、ひなまつりの飾りを作っている様子です。

   IMG_6888.jpg


   IMG_6894.jpg

土台の紙皿にクレヨンでお絵かき。表側だけでは物足りず、裏側にもいっぱい描いていましたよ。


   IMG_6897.jpg


   IMG_6899.jpg

お雛様とお内裏様の顔に目を描きます。やっぱり目を塗るのは難しくて、顔全体を黒く塗っていました・・。


   IMG_7073.jpg

土台に貼ったら完成! 完成した飾りは昨日のブログを見て下さいね。お祭りらしくにぎやかな作品になりました。

2020年03月03日

ひな祭り! 晴れ着姿の子どもたち

今日はひな祭り。女の子たちが晴れ着を持ってきてくれたので、さっそく着せてみました。

   IMG_7095.jpg

製作したひな祭りの飾りを持って撮影!


   IMG_7029.jpg

赤ちゃんは、先日採った足型で飾りを作りました。

   
   IMG_7058.jpg

持たせたら食べようとするので、背後に飾って撮影しようとしたら立って触りに行ってしまいました・・。


晴れ着のまま風船であそぶ子ども。
   IMG_7107.jpg

袖が少し邪魔そうでしたけど、袴タイプで動きやすくなっていたので、いつものように大暴れでした。


   IMG_7110.jpg

風船をやっと捕まえられた赤ちゃん。ニコニコと持って歩いていましたよ。

2020年03月02日

住吉公園であそびました

日差しが暖かかったので少し足をのばして、住吉公園まで行きました。

   IMG_7006.jpg


   IMG_7007.jpg

小さい子ども用の遊具があってあそびやすくて良いです。低いつり橋を渡ったり、低い滑り台を滑ったり、赤ちゃんは低い台の所に乗って周りを見ていましたよ。


   IMG_7013.jpg

螺旋状の滑り台でもあそびました。何度も繰り返し上ろうとしているところです。


   IMG_7018.jpg

赤ちゃんは降り口でスタンバイ。お姉ちゃんが滑って来るときは横に立って見ていましたよ。


   IMG_7023.jpg

こちらの赤ちゃんは、さんざん歩き回った後疲れたようで、座り込んで砂あそびのおもちゃを出してきました。


   IMG_7026.jpg

砂あそびに夢中!

posted by スマイリー at 14:36| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)