2020年04月30日

もうすっかりスマイリーの庭?

すっかり庭状態になっている柳公園へ。

   IMG_9575.jpg


   IMG_9579.jpg


   IMG_9581.jpg

メンバーも変わりませんし、お気に入りのあそびが決まっているので変化がない写真が続いてしまいます・・。

写真は代わり映えしないですけど、子どもたちはそれぞれお気に入りのあそびを見つけて、毎日満喫しています。


   IMG_9595.jpg

ダンゴムシも発見しました! 始めは怖がって触らなかった子どもも、保育士が手に乗せて見せると触れるようになりました。

触れるようになったら、丸めたり伸ばしたりしてあそんでいたので、虫さんお付き合いご苦労様です・・という気分になりました。

最後まで元気に動いてくれたので良かったです。そっと草むらに戻しておきました。


posted by スマイリー at 14:48| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年04月28日

今日も柳公園であそびました

   IMG_9531.jpg

さっそく歩き出した赤ちゃん。遊具の下に潜り込んでいました。


   IMG_9535.jpg

遊具の上に座る3歳と4歳の子どもたち。


   IMG_9536.jpg

さくらんぼが成っていて、いっぱい落ちていたので拾って砂あそびに使いました。


   IMG_9544.jpg

大きい石の上に立とうとしている子どもと、低めの石の上に立てて嬉しそうな赤ちゃん。


   IMG_9555.jpg

雲梯のポールをつかんでクルクル回る子どもたち。


毎日のように行っているので、それぞれお気に入りのあそびが見つかってきましたよ。しばらくはこの公園であそぶことが増えそうなので、色んなあそびを見つけて楽しんでほしいです。

posted by スマイリー at 14:39| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年04月27日

柳公園へ

落ち着ける柳公園であそびました。

   IMG_9411.jpg

この遊具「イゲタわたり」というそうです。井桁渡かな? 今日も大きい子どもが何度もわたっていましたよ。


   IMG_9427.jpg

2歳の子どもたちは、砂あそび。「お山作って〜」と砂場が無いというのに無茶ぶりされたので、あちこちから砂を集めてみました。砂場が無ければ作れば良い! 結構集まりましたよ。


   IMG_9434.jpg

1歳の赤ちゃんは黙々と葉っぱ集め。石の上に上って葉っぱをちぎっていました。


   IMG_9411.jpg

可愛い花が咲いていたので「お母さんにあげる」と集めていた子ども。花の名前がわかれば良いのに・・。あちこちに咲いていたので「こっちにもある〜」と言いつついっぱい摘んでいました。

posted by スマイリー at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年04月24日

御影柳公園

困ったときの柳公園。近いし、人もいなくていい感じです。遊具が少ないですけど・・。

   IMG_9347.jpg
2歳の子どもも、大きい子どもたちの真似をして挑戦! 


   IMG_9348.jpg
大胆にも、歩いて渡ろうとしていました。見ているこっちがドキドキします・・。


   IMG_9357.jpg
赤ちゃんは歩き回って探索中。葉っぱ集めをしていましたよ。


急に空が暗くなってきたと思ったら、雨もパラパラと・・。急いで帰ることになってしまいました。

写真が少なかったので、久しぶりに給食を撮りました。
   IMG_9358.jpg
本日のメニューは、プルコギとほうれん草きのこうすあげの胡麻和えです。


ついでに、おうちから持ってきている離乳食。
   IMG_9359.jpg


食べている所も撮ったのですが、全員カメラ目線がやめられず・・。なので、先日撮った赤ちゃんが納豆を食べている様子をご紹介。
   IMG_9323.jpg

カップを抱え込んで手づかみで食べています。にっこにこですよ。でも手がヌルヌル・・・。

posted by スマイリー at 14:28| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年04月23日

上中公園へ

今日は朝から風が強くて寒かったですね〜。でもスマイリーの子どもたちは元気です。

一応、晴れていたのでお散歩へ。

   IMG_9270.jpg

上中公園といえば、このユラユラ遊具。並んで乗っていましたよ。


   IMG_9289.jpg

この昇って行く遊具も面白いです。でも小さい子どもたちは、捕まった人たちのような状態に・・。でもこれはこれで楽しそうです。


   IMG_9298.jpg

子どもにリクエストされて描いたコキンちゃん。今までで一番上手に描けたと自画自賛してしまいました。思わず記念写真も。子どもも喜んで見てくれましたよ。


   IMG_9300.jpg

1歳の赤ちゃんが、いよいよ滑り台に挑戦! 最近は活発になって、色々挑戦してみています。一瞬離れて写真を撮ってすぐ補助に戻りました。残り2段くらいになると疲れるのか、足が上がらなくなります・・。


公園も人が多くなってきてあそびにくくなってきました。かといって、部屋の中にずっといるのもどうなんだろう?とも思いますし。なるべく公園内でも距離をとるように移動しながらあそんでいます。

帰る前には消毒スプレーで手指を消毒しています。みんな元気で乗り越えたい!

posted by スマイリー at 14:35| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年04月22日

御影公園へ

曇っていて、風も吹いてちょっと寒いくらいでしたが、今日も公園へ。

   IMG_9191.jpg

最近、葉っぱに興味津々の赤ちゃん。公園に着くなり拾って触っていました。


   IMG_9197.jpg

大きいお姉ちゃんがたくさん集めて持ってきてくれましたよ。


   IMG_9199.jpg

周りにいっぱい置いてもらって、黙々とちぎってあそんでいました。


   IMG_9213.jpg

砂場の隅っこも葉っぱだらけ。砂場の縁に出しておいたら、風で飛んでいきました。それを見て大興奮の子どもたち。


   IMG_9208.jpg

一方、黙々と砂あそびをする子ども。「パパにミルク作ってるの〜」だそうです。最後には保育士にもおすそ分けしてくれました。

posted by スマイリー at 14:31| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年04月21日

意外と久しぶりの柳公園

お気に入りになっていた柳公園。意外と久しぶりに行きました。

   IMG_9159.jpg


   IMG_9169.jpg

どこの公園に行っても、砂あそびが大好きです。


   IMG_9177.jpg

大きい子どもたちは、こんな遊具に上ってあそんでいましたよ。2歳の子どもは保育士に手をつないでもらって渡っていました。


4月も後半になっているのに、曇っているとちょっと肌寒い・・。それでなくても気分が滅入るのに、せめて天気だけでもスッキリしてほしいものです。

posted by スマイリー at 14:34| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年04月20日

雨上がりの御影公園

朝は雨が降っていたのですが、止んで晴れて来たので思い切ってお散歩へ。

雨上がりの御影公園は水たまりがいっぱいです・・。

   IMG_9136.jpg

なかなか危険なブランコ。

小さい子どもも乗りたがったので、まずは足元の水たまりを無くしてから・・と水を掻き出すことに。

   IMG_9148.jpg

手伝ってくれています。


   IMG_9144.jpg

手伝って??くれています。


   IMG_9150.jpg

邪魔してくれています・・。


今日もみんな泥だらけになりました。

posted by スマイリー at 14:36| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年04月17日

今日も早めの御影公園へ

今日も御影公園へ。でも今日は早い時間の方が子どもが多くて、10時半くらいには減ってきました。11時頃にはまた増えてきましたけど。

   IMG_9118.jpg

動物の上に乗っています。一番奥の子どもは立っていますね〜。赤ちゃんも乗せてもらってにっこにこでした。


4歳の男の子と3歳の女の子が鬼ごっこをしていたのですが、年齢差に加えて男女の運動能力の差まであるのでどうしても3歳の女の子が追いつけず。悔しくて拗ねてしまいました・・。

   IMG_9120.jpg
   隅の方で座っている3歳さん・・。


困っていた男の子に「女の子とあそぶのは大変だね〜」と言うと「うん・・」と深々うなずかれました。松ぼっくりがあったので、お友だちにあげてきたら?と言って、プレゼントするとすぐにご機嫌になりました。

   IMG_9129.jpg

   IMG_9130.jpg

あっという間に仲直りして、仲良く並んでブランコに乗っていました。どの年齢でも女の人はプレゼントに弱いのか??


こちらは、そんないざこざも気にせず黙々と砂あそびを楽しむおチビさんたち。
   IMG_9124.jpg


posted by スマイリー at 15:04| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年04月16日

早めの御影公園へ

今朝も早めに出発し、御影公園であそびました。早いとしばらくは独占できます。

   IMG_9011.jpg

大好きな砂場であそびました。赤ちゃんも必死で砂場に入ろうとしていますよ。


子どものリクエストで、昨日のような大きな穴を作りました。

   IMG_9026.jpg

   IMG_9028.jpg

   IMG_9030.jpg

順番に入ってまったり過ごしていました。


ブランコでもあそびました。
   IMG_9032.jpg

上手に乗れるようになりました。


今日も10時半くらいからどんどん人が増えたので、早めに帰りました。でも1時間はあそべたので良かったです。

posted by スマイリー at 14:21| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年04月15日

御影公園であそびました

最近は、登園時間が早いので、早めにお散歩に行くことに。そうすると、近くの御影公園も意外と空いているので久しぶりにあそびました。

   IMG_8951.jpg


   IMG_8956.jpg


   IMG_8968.jpg

砂を触りながら、阪神電車が止まっているのが見える絶好の場所。


   IMG_8974.jpg

大きな穴が開いていたので、赤ちゃんがすっぽりと入り込んで笑っていました。


   IMG_8996.jpg

もう少し広げて、お姉ちゃんも入っていましたよ。


10時半くらいになると、どんどん子どもが増えてきました。やっぱり早めに行くのがよさそうです。

posted by スマイリー at 15:05| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年04月14日

本町公園へ

本町公園であそびました。

始めはおとなしく砂あそびをしていたのですが、
   IMG_8873.jpg


ブランコであそび始めました。足元には大きな水たまり・・なかなかデンジャラスです。

   IMG_8858.jpg


   IMG_8883.jpg


で、こうなりますわね。
   IMG_8886.jpg


   IMG_8904.jpg


   IMG_8910.jpg

着替えも持たずに行ったのに・・。


   IMG_8889.jpg

でも良い笑顔を向けられると、仕方ないか〜と許してしまいます。


今日から保育園も特別保育になったので、公園も子どもが多くなってきました・・。

本町公園もあそびにくくなってきました。またどこか探さないとな〜。

posted by スマイリー at 14:36| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年04月13日

雨・・・・

週明けいきなり雨になりました・・。

   IMG_8776.jpg

3歳の子どもと、1歳の子どもが並んで外を眺めていました。身長差すごい!と思ったら、大きい方が更に台を足していました。


   IMG_8836.jpg

1人がお店屋さんごっこを始めると、とりあえずみんな集まってくる・・。

ギュッと集まってあそんでいました。

2020年04月10日

本町公園へ

朝、少しパラパラと小雨が降っていたり、曇っていたりしたのですが、何とか晴れて来たのでお散歩へ。

お気に入りの本町公園に行きました。途中にある小さな公園にも寄りました。

   IMG_8724.jpg

謎の不気味な乗り物があります・・。一応、ゾウ、牛、豚のようですが、年数経ちすぎて劣化が激しくて判別しにくいです。


   IMG_8725.jpg

赤ちゃんには難しい乗り物だったので、見るだけ。


本町公園では、いつものように遊具の下で砂あそびもしましたが、遊具にも上ってあそんでいました。

   IMG_8737.jpg


珍しくブランコにも乗りましたよ。

   IMG_8740.jpg

風がちょっと冷たかったので、いつもより短い時間で帰りました。

posted by スマイリー at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年04月09日

柳公園で泥あそび

近くの柳公園であそびました。前からやりたかった泥あそびをしました。大きなペットボトルに水を汲んで持って行って泥を作りましたよ。

   IMG_8666.jpg

バケツにも水を入れておいてあそびました。


   IMG_8672.jpg

バケツから容器に移して、それをまた別の容器に移してあそんでいました。ズボンも靴もびしょ濡れ・・。


   IMG_8683.jpg

石の上に座ってお店屋さんごっこ。・・というより、保育園ごっこかな? 「スプーンで食べてよ」とか「はい、どーぞ」とか、普段自分が言われていることを保育士に言ってあそんでいました。


   IMG_8696.jpg

赤ちゃんも石の上に容器を置いてあそんでいました。落ちている花を拾ってきてちぎっていましたよ。


   IMG_8710.jpg

帰りには、空になったペットボトルを赤ちゃんが抱えて持ってくれました。

暖かくなったので、泥あそびも水あそびもしやすくなりました。またやりたいです。

posted by スマイリー at 14:53| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年04月08日

求女塚東公園〜御影柳公園

久しぶり(数年ぶり?)に求女塚東公園に行ってあそびました。

ちょっと遠いので、歩くのが大変そうでしたが、初めて行ったので着いたら大興奮でした。

   IMG_8614.jpg

でもやっぱり砂場。面白い形の砂場なので、新鮮な気持ちになったのかも?近くを阪神電車が走っているのでそれを見ながら砂あそび。


   IMG_8627.jpg


   IMG_8637.jpg

あそび始めて10分くらいで、赤ちゃんが「うん」をしたので帰ることに・・。トイレも陰になる所もなくてその場ではオムツ交換できず。

まだあそび足りない様子だったので、近くの御影柳公園に移動してあそぶことにしました。

   IMG_8640.jpg

椿の花が落ちていたので拾い集めてあそんでいました。

posted by スマイリー at 14:38| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年04月07日

今日も本町公園へ

なるべく人が少ない所へ・・となると、この公園になります。

   IMG_8587.jpg

立派な遊具があるのであそびやすいのですが、


   IMG_8592.jpg

スマイリーの子どもたちは、この遊具の下で砂あそびするのがお気に入りなんです。


   IMG_8590.jpg

どこの公園でも砂さえあれば楽しめそうです。

ただ、人が少ない公園がなかなかないんですよね・・。しばらくは公園めぐりすることになりそうです。


   IMG_8595.jpg

4歳の子どもは、このポールに飛び付いて滑り降りることが出来るようになったので、何度も何度も繰り返し降りていました。

posted by スマイリー at 14:40| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年04月06日

本町公園と小さな公園へ

人が多い公園を避けるため、本町公園へ。この公園はほとんど人がいませんし、もし来ても広いので密集せずにあそべて良い感じ。

   IMG_8553.jpg


   IMG_8555.jpg

遊具の下に潜り込んであそんでいました。台もうまく使って、自分の世界を作っていましたよ。


   IMG_8558.jpg

日差しが暖かくてあそびやすかったです。


そして、本町公園の近くにある小さな公園にも寄りました。

   IMG_8560.jpg

公園の上には桜がいっぱい! もう葉が出ている木もありました。


   IMG_8572.jpg

小さいですが、砂場もブランコも滑り台もあるので、いっぱいあそべます。

posted by スマイリー at 14:36| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年04月03日

上中公園へ

良い天気になったので、桜のきれいな上中公園であそびました。

   IMG_8489.jpg

ここまで上ると桜が間近に見えますね。


   IMG_8501.jpg

2歳の子どもも羨ましそうに見上げていました。


   IMG_8499.jpg

ブランコも4台あるので順番待ちしなくても乗れます。


   IMG_8507.jpg

赤ちゃんは良い感じの棒を見つけて研究していました。座ってあそぶにも、暖かいと気持ち良いですね。


この後、小学生らしき子どもたちの集団がやって来たので、御影公園に移動。

   IMG_8508.jpg

いつもは混んでいる御影公園が珍しく少な目だったので、砂場であそびました。電車が目の前を走る最高の砂場です。

posted by スマイリー at 14:39| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年04月02日

スマイリーの消毒方法と、ちょこっとお花見

新型コロナウィルスで翻弄される数か月、冬から春にかけての忙しい時期になんで・・という気持ちになってしまいますね。

スマイリーでも普段以上に消毒をして、対策をしています。その様子をご紹介。

まずは、玄関ドア。誰かが登園してきたり、お迎えに来られたりする度にドアノブを消毒しています。

   IMG_8414.jpg

   IMG_8415.jpg

消毒液を付けた布で拭いています。


おもちゃも毎日消毒しています。これは、コロナウィルスが流行する前からやっていましたが、今まで以上に念入りに。

   IMG_8416.jpg


   IMG_8413.jpg

こちらも消毒液を付けた布で拭いています。

先日、テレビで認可保育園での消毒の様子を見ましたが、おもちゃを拭くだけで2時間くらいかかるとか・・。確かにすべてのおもちゃを拭いていたらそれくらいかかりそうです。

大きい保育園は大変ですね・・。スマイリーは小さい保育園なので、おもちゃも少ない(種類はありますが、数が少ない)ですし、どのおもちゃであそんだかも把握出来ているので、消毒も簡単に出来て助かります。

他の対策としては、超音波式の加湿器で水に消毒液を混ぜて加湿しています。つまり、加湿しながら空気も消毒しています。

早く収まると良いのですが・・。


今日はお花見がてら公園へ。

   IMG_8448.jpg

兼安公園は毎年きれいに桜が咲いています。


   IMG_8430.jpg

公園であそんで帰る予定でしたが、人がたくさんいたので断念。ランドセルを背負って写真撮影をされている方がたくさんいました。

隅の方に座らせてもらって、サッと撮影だけして帰りました。

posted by スマイリー at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(生活)

2020年04月01日

2020年度スタート

新年度のスタートは雨となりました。お散歩行けず残念・・。

心機一転、模様替えを始めたのですが、絵本を本棚に戻す前に子どもたちが登園。

あわてて片づけようとしたら、絵本が積んであるのが面白かったのか「片づけなくて良いよ」と言ってあそび始めました。

   IMG_8375.jpg

「どれしよっかな?」とか言いながら本を山からのけていく子ども。


   IMG_8373.jpg

赤ちゃんも興味津々で見ていました。


   IMG_8381.jpg

ファスナー付きのバッグを開けたり閉めたり・・。


   IMG_8396.jpg

レゴブロックの一番小さい物を選んできて並べています。


   IMG_8402.jpg

レールを繋げてあそんでいました。


それぞれ場所が変わったおもちゃを物珍しそうに出してきては、黙々とあそんでいましたよ。

おもちゃが変わったわけではないのですが、場所が変わっただけで新しい物に見えるようです。