2020年12月28日

今年の保育最終日

今年の保育は今日で終わりです。

   IMG_0004.jpg

等間隔で並んであそぶ子どもたち。


   IMG_0416.jpg

バンボに座った赤ちゃんが監督のようです。


明日から1月3日までお休みです。

新年は4日からです。新年からの保育の予約はメールでのみ受け付けておりますので、ご希望の方はHPのメールフォームからメールしてください。

ブログもお休みします。

今年もありがとうございました。来年からもよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。

2020年12月25日

12月の製作あそび クリスマスツリー

初めて製作あそびをする子どもたちは保育士が作ったツリーに少しお絵かきしましたが、それ以外の慣れた子どもたちは、自分でツリーを作る所からスタート。

   IMG_9801.jpg


   IMG_9802.jpg

糊を付けて、慎重に貼り付けていきます。


   IMG_9803.jpg


   IMG_9809.jpg

糊は離しません!

ツリーの形に積み上げるのが大変だったようで、何度もやり直していました。

続きはまた後日ご紹介します。


こちらは今日の赤ちゃん。

   IMG_0398.jpg

自分より小さい赤ちゃんが来るとどうしても気になるようで、すぐに近づいて見ています。


   IMG_0408.jpg

ラックにつかまり立ちをしながら必死で覗き込んでいました。

2020年12月24日

クリスマスの製作あそび

今日はクリスマスイブ。ということで、ちょっとしたクリスマスプレゼントを用意。子どもたちに最後の仕上げをしてもらいました。

   IMG_0374.jpg

初めてのクレヨンです。「これは何!?」という表情。もちろん、口がパカッと開いて食べようとしていました・・。


   IMG_0376.jpg

保育士と一緒に少しだけ描きました。


   IMG_0379.jpg

手を離すと、茫然・・。

何度かやってみたら描けるようになるでしょう。とりあえず、初めてだから仕方ないですね。



   IMG_0386.jpg

1歳の子どもも初クレヨン。しばらくは眺めているだけでしたが、一緒に少し描いてみたら気に入って、真剣に描き始めましたよ。


出来上がったのはこんな作品。お迎えの時にプレゼントします。

   IMG_E0389.jpg

おうちで飾って下さいね。

2020年12月23日

赤ちゃんのお世話

生後4か月の赤ちゃんがやって来るとハンカチを掛けてお世話してくれる3歳さん。

   IMG_8229.jpg

赤ちゃんも慣れて来たのか、ハンカチを掛けられたまま眠っていましたよ。


   IMG_8316.jpg


うまく眠れずに泣いている時、気になって見に来た生後9か月の赤ちゃん。

   IMG_0172.jpg

じ〜っとガン見!

   IMG_0175.jpg

動く手足が気になったようです。このまま特に触ることも無かったですが、泣いている声をそばで聞き過ぎてちょっとつられそうになっていたので強制退去しました・・。

2020年12月22日

赤ちゃんが乗っていますよ

赤ちゃんをベビーラックに乗せていると、興味津々で見に来た赤ちゃん。

   IMG_7903.jpg

あれ?よく見ると、ラックに足が乗っている??


   IMG_7898.jpg

次の瞬間にはこんな姿勢に・・。先に他の赤ちゃんが寝ているんですよ〜! あわてて(とはいえ、写真をちゃっかり撮ってから)降ろしました。

まあ寝ている赤ちゃんの上には乗っていませんでしたから良いですけど。


こちらの子どもは、赤ちゃんを降ろしたとたん乗りに来ていました。

   IMG_8591.jpg

体重制限が心配ですが、楽しそうだから仕方ないですね。


※少し前の様子です。今は半袖では過ごしていません。

2020年12月21日

ハンカチの使い方

スマイリーにはおもちゃにしているハンカチが何枚かあります。

3歳さんはそれを「お洋服」として赤ちゃんに掛けてあげるのを楽しんでいます。

   IMG_8224.jpg

1人、大きい子どもが混じっていますが・・。



   IMG_8223.jpg

自分にも掛けています。この時は「お布団かけて・・」と言っているのですが。



   IMG_7889.jpg

3歳さんが敷いたまま忘れているハンカチを見つけて、ちょこんと座ってみていました。何だか嬉しそう!



こちらは赤ちゃん。
   IMG_0201.jpg

お気に入りの手押し車を支えにしながら、他のおもちゃを触っています。余裕ですね〜。

この後、車を動かそうとして動けなかったので「動かしてくれ!」とアピールしていました。

2020年12月18日

11月の製作あそび 仕上げ

仕上げは、手のひらに絵具を付けて画用紙に押して、手型で葉っぱを表現しました。

   IMG_8575.jpg

絵具を塗られているとくすぐったくて笑ってしまいます。


   IMG_8578.jpg

でも押すときは真剣!



   IMG_8579.jpg

再び塗られると笑ってしまう!!



   IMG_8588.jpg

3歳さんは慎重に。


   IMG_8590.jpg

遠くまで手を伸ばして押していましたよ。



   IMG_E0180.jpg

なかなか面白い作品が出来上がりました。


こちらは今日の赤ちゃん。昨日もご紹介した、手押し車を押している様子を動画で撮りました。

   

まだ自分の思う方向には押せないので、体重の掛け方によって移動する方向が決まります。この時はずっと円を描いていました。

2020年12月17日

11月の製作あそび その3

どんぐりが出来たら、色とりどりの葉っぱを貼ります。

   IMG_7802.jpg


   IMG_7808.jpg

遠くが届きにくかったので、立ち上がって貼っていましたよ。



   IMG_7804.jpg

真剣!


   IMG_7809.jpg

出来上がりをしみじみと観察中。満足そうです。

でもこれで完成ではないんですよ。続きはまた明日にでもご紹介します。


こちらは今日の赤ちゃん。

   IMG_0105.jpg

手作りの手押し車を押して歩くのが最近のブーム。


   IMG_0108.jpg

得意げに振り返ってアピールしていました。口を開けたまま押すのでよだれでベタベタ・・・。

2020年12月16日

11月の製作あそび その2

どんぐりが出来たら、次はどんぐりの木を貼り付けます。

   IMG_7786.jpg


   IMG_7796.jpg

自分で糊を付けます。 1歳さんもかなり上手になりました。


   IMG_7800.jpg

   IMG_7801.jpg

木が貼れたら、どんぐりも貼ります。

まだもう少し工程があるのでまた後日ご紹介します。


そしてこちらは本日の赤ちゃん。

   IMG_0058.jpg

長いスプーンはやめて〜と言っているのに、どうしてもこの長いスプーンが良いらしい・・。しかも立つ!
喉を突かないように気を付けないと!

2020年12月15日

11月の製作あそび どんぐりと落ち葉

12月も半ばになりましたが、先月の製作あそびの様子をご紹介。

   IMG_7773.jpg

まずはどんぐり作り。どんぐりの帽子を貼り付けて、


   IMG_7779.jpg


   IMG_7784.jpg

目と口を貼りました。 1歳さんは保育士が手伝いながら、3歳さんは1人で貼れました。


   IMG_7790.jpg

自分の力作を満足そうに眺めている3歳さん。


そしてこちらは生後9か月になった赤ちゃん。
   IMG_9979.jpg

萎んでいる風船を見つけてきて、かぶりついていました! 最終的には上に乗るような状態で噛みついていましたよ。よく割れずにいたもんだ!

2020年12月14日

近所をぐるりとお散歩

先週と打って変わって寒い週明けになりましたね。

風も強めに吹いていたので、散歩は近所をぐるりと回るだけにしました。

   IMG_9966.jpg

いつもはベビーカーに乗っている1歳さんも近所なので歩いて行くことに。出発と同時に爆睡してしまった赤ちゃんが乗っているベビーカーを必死で押してくれました。


   IMG_9970.jpg


   IMG_9971.jpg

坂になった所を行ったり来たり。良い運動になりましたよ。「おっとっと!」と言いながら往復していました。



   IMG_9973.jpg

こちらの1歳さんもウロウロと。短時間でしたがいっぱい歩けました。



   IMG_9975.jpg

こちらは散歩中爆睡していた赤ちゃん。ブロックをほっぺにめり込ませて何しているのかと思ったら、ゾウの鼻をナメナメしていました・・。

posted by スマイリー at 14:38| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年12月11日

上中公園であそびました

今日も上中公園へ。日当たりが良くてこの時期にはあそびやすい公園です。

   IMG_9851.jpg

何やらお料理中。近くで写真を撮っていると「お客さんはブランコに座ってお待ちください」と言われました・・。一人でブランコに座って待機。何やらサボっているみたいなんですけど〜。


   IMG_9859.jpg

滑り台も2つあって楽しい! 「順番!」と言うのがブームです。



   IMG_9862.jpg

植え込みの裏側に入って行くのを楽しんでいました。先日からずっと入っていたので、どんな感じなのか見に行ってみました。


   IMG_9864.jpg

なるほど、何か素敵な小道のようで良いですね〜。何度も往復していましたよ。


   IMG_9886.jpg

花や木の枝を拾ってウロウロしていました。


   IMG_9873.jpg

起きて来た赤ちゃん。さっそくハイハイして葉っぱを拾ったり砂を触ったり楽しそうでした。



   IMG_9891.jpg

帰りたくなくてハイハイしています・・・・。


来週からは寒くなるそうなので、こんなに長い時間あそべるのは今日までかな? いっぱいあそべて良かったです!

posted by スマイリー at 14:54| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年12月10日

上中公園へ

昨日行って楽しかったので、今日は始めから上中公園に行ってあそびました。

   IMG_9752.jpg


   IMG_9757.jpg

起きて行けた赤ちゃんは、活発なスタート。草を触ったり、ハイハイしたりしてあそんでいました。この後すぐ眠くなって爆睡しましたが・・。


   IMG_9762.jpg

お絵かきを始めた3歳さん。


   IMG_9761.jpg

「先生の顔描いた!」と見せてくれました。いつの間にかこんな絵が描けるようになっていました。


この公園は植え込みが周りを囲んでいるので、探検するのも楽しいんです。

   IMG_9770.jpg


   IMG_9775.jpg


   IMG_9782.jpg

ちょっと高くなっている植え込みもあるので、そこにも上ったり、大きな木の後ろに潜り込んだりしてあそんでいました。


   IMG_9755.jpg

花もたくさん落ちているので拾い集めてウロウロ。

この公園に来るとみんな忙しそうにあそんでいます。

posted by スマイリー at 14:47| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年12月09日

本町公園〜上中公園

まずは本町公園へ。

   IMG_9653.jpg

赤ちゃんも起きていたので降ろしました。砂を触ったり、


   IMG_9664.jpg

あちこちハイハイして行ったり活発でした。


   IMG_9657.jpg

細かい粒の砂で型抜きしてあそんでいたら、2つの団体さんがやって来たので退散!


まだ時間があったので、上中公園に行くことに。


   IMG_9676.jpg

上中公園ではシーソーに乗ってニコニコ。


   IMG_9682.jpg


   IMG_9690.jpg

滑り台でもあそびましたよ。


こちらの公園も静かでした。「おなかすいた〜」と言い始めたので帰りました。

今日もたくさんあそべる良い天気でした。途中上着を脱ぐくらい暖かかったですよ。

posted by スマイリー at 15:01| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年12月08日

御影公園であそびました

落ち葉でいっぱいの御影公園であそびました。

   IMG_9593.jpg

砂場でカップに砂を入れて、別の型抜きに乗せて不思議な物を作り上げていました。


   IMG_9609.jpg

更にバケツの中に入れて持ち歩き、時々中身を確認していました。



   IMG_9612.jpg

午前睡から起きて来た赤ちゃん。さっそく葉っぱを拾ってあそんでいました。


   IMG_9626.jpg

視線の先には阪神電車。電車の音がする度にじ〜っと見送っていましたよ。



   IMG_9606.jpg

「スイーツ屋さん」だそうです。「こっちが〜みかんジュースで、こっちが〜ぶどうジュース!」と教えてくれている所です。


   IMG_9621.jpg

スイーツ屋さんの次はお花屋さんかな?「レンゲ摘んで来ようっと!」と言いながら去っていき、落ち葉をきれいに持って帰っていました。

posted by スマイリー at 14:48| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年12月07日

石屋川公園へ

石屋川公園であそびました。

   IMG_9548.jpg


   IMG_9555.jpg

広くて段差が低い滑り台があるのであそびやすいんですよ。


   IMG_9560.jpg

お友だちと並んで滑りました。


   IMG_9561.jpg

1人はしっかり座って滑りますが、もう1人は必ずズッコケます・・。でも楽しそう!



   IMG_9572.jpg

水道が気になって仕方ありません。


   IMG_9575.jpg

チラッと水が出て、下に落ちたのでちょっと水たまりになりました。しばらく足踏みして感触を楽しんでいましたよ。



   IMG_9579.jpg

公園では爆睡していましたが、往復は起きていられました。色んなことに興味津々で、キョロキョロしながらベビーカーに乗っていました。

posted by スマイリー at 14:51| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年12月04日

御影公園〜バナナ公園へ

御影公園に行きました。

   IMG_9470.jpg

お気に入りの大きい葉っぱ!


   IMG_9476.jpg

ちょっと眠くなりつつある赤ちゃん。何とか砂を触ってあそんでいましたよ。



   IMG_9480.jpg

お友だちの近くに移動しておもちゃも触っていました。


バナナ公園にも寄りました。

   IMG_9487.jpg

今度はどんぐり! たくさん落ちていたどんぐりを拾い集めていました。



   IMG_9488.jpg

バナナのオブジェでもあそびましたが、オブジェの辺りがちょうど陰になっていて寒かった!

日なたでは暖かいのに、日陰はものすごく寒い! 冬は日差しが大事です!

posted by スマイリー at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年12月03日

本町公園へ

お気に入りの静かな本町公園へ。

   IMG_9378.jpg

今日も起きて行けた赤ちゃん。でも公園に着いたらすぐ背もたれにもたれて目をこすり始め、爆睡・・。


   IMG_9390.jpg

ベビーカーのタイヤで付いた跡が気になったようで、バケツで同じような跡が付かないか挑戦中!


   



   IMG_9410.jpg

ベンチにも並んで座っていました。



   IMG_9412.jpg

水道発見! 必死で水を出そうとしていましたが、


   IMG_9413.jpg

すでに足元に溜まっているのに気づいて、触っていました・・・。今日はまだ温かかったから良いけど・・。

posted by スマイリー at 14:48| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年12月02日

御影公園で砂あそび

御影公園であそびました。夏は日差しが照り付けて暑いのに、冬になると日陰が多くて寒くなる公園・・。

特に砂場の位置が悪いですね〜。今はすっかり日陰になってしまいます。

ずっと座っていたら寒いので、日が当たっている場所で砂あそびをしました。

   IMG_9347.jpg

赤ちゃんも起きていて砂を触っていましたよ。



   IMG_9353.jpg

この、足をパカ〜ンと開いて座ってあそぶのがかわいいですね。


   IMG_9361.jpg

落ち葉を生け花のように砂の山に刺していました。角度とかも気にしていたんですよ。


   IMG_9372.jpg

こちらの男の子は、今まで全く砂を触ろうとしなかったのに、今日初めて触っていました。まあスコップで、ですけど。


   IMG_9373.jpg

3歳さんは落ち葉を折り紙のように折って色んな形を作っていました。かなり真剣に。

posted by スマイリー at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)

2020年12月01日

本町公園へ

本町公園であそびました。

赤ちゃんも起きて行きましたよ。
   IMG_9257.jpg

車が通るのをじっと見ていました。 公園に着いたら爆睡でしたけど・・・。



   IMG_9269.jpg


   IMG_9289.jpg

砂をバケツに入れて、それを遊具の上まで運んでいました。持ったまま降りようとしてうまくいかず、時々泣きながら、保育士に手伝ってもらいながら頑張って降りて来ました。


   IMG_9291.jpg
3歳さんが見ているのは・・・


   IMG_9292.jpg
こんな花。 幹を見る感じでは、桜の一種かな?と。小さくてかわいい花です。


   IMG_9294.jpg
拾ってバケツに集めていましたよ。


   IMG_9307.jpg
落ち葉や他の花びらも見つけて、みんなで拾ってあそんでいました。


今日は日差しの中ではポカポカとしていて散歩日和でした。

posted by スマイリー at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(散歩中)