スマートフォン専用ページを表示
ちっちゃな保育園スマイリー ブログ
神戸市東灘区、阪神御影駅すぐにある、赤ちゃんも安心の少人数制認可外保育園です。
園児募集中。
認可外保育園ってどんな所?園児はどんな風に過ごしているの?という疑問に答えるため、ブログを始めました。
保護者の許可をいただいている子どものみ写真を載せています。
<<
2021年03月
|
TOP
|
2021年05月
>>
2021年04月30日
洗面所を探索!
ハイハイ出来るようになった赤ちゃんは必ずと言っても良いくらい、洗面所に探索に行きます。
洗面所に入ったらとりあえずキョロキョロ。
この上には何があるのかな? とつかまり立ち。
必死で手を伸ばして見ようとしていました。
posted by スマイリー at 13:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2021年04月28日
寝転んであそんで・・
寝転んでおもちゃを並べていたので、写真を撮りました・・が、カメラを構えたとたんいなくなってしまいました。
ちゃんと子どもが寝転んでいた姿がわかる写真が撮れました。撮れた写真を確認していたら戻ってきました。
今度は寝転んで両手を広げて、おもちゃを散らかしていました。
posted by スマイリー at 14:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2021年04月26日
風船あそび
数年前の写真を見つけたのでご紹介。
活発な2歳児さんたちがいた頃で、風船を膨らませてみると大暴れであそんでいました。
男の子たちは蹴ったり打ったりしては追いかけて走り回り、
女の子たちは落ちている風船を拾って抱っこしてあそんでいました。
時々、ごろ〜んとなりながらも、みんな大はしゃぎでしたよ。
posted by スマイリー at 13:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2021年04月23日
御影公園での様子
写真整理中です。数年前の写真を見つけたのでご紹介。
御影公園であそんだ時の写真です。
いつの時代も砂場は人気です。あそび方は様々ですが。この年は、おとなしいあそび方の子どもが多かったです。
滑り台も人気です。1人が行くと、みんなやろうとします。そして、渋滞・・。
posted by スマイリー at 15:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(散歩中)
2021年04月22日
阪神電車を見に
阪神電車を見に、御影駅の近くへ。スマイリーからも十分見えるのですが、より近くで見るとまた子どもたちの反応も違います。
いつも行く歩道橋へ。
ベビーカーの上から見たり、降りて見たり、それぞれ楽しんでいました。
阪神電車は色んな色の電車が走っているので楽しいですね。
電車好きにはたまらない場所です。
posted by スマイリー at 15:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(散歩中)
2021年04月20日
ままごとがリアルに?
黙々とままごとのおもちゃであそんでいた1歳さん。
スプーンで何かを掬っていますね。
お友だちもやって来て一緒に掬っていました。
「良いね、美味しい??」と聞いたところ、
サッと手を合わせて「いただきます」ポーズしていました!
「美味しい」とか「ごはん」とか聞いたら手を合わせて、食べたいアピールします。食いしん坊さんでした。
posted by スマイリー at 12:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2021年04月16日
何見てるのかな?
先月の写真です。
子どもたちが大好きだった、本町公園であそんだときの様子です。
何を見ているのかな?
遊具に上って、ふと背後を振り返ったと思ったら、しばらく見つめていましたよ。
特に何もないようだったのですが・・。子どもって大人には見えない物が見えるのかな??
その後は、お友だちと砂あそびを楽しんでいました。
posted by スマイリー at 14:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(散歩中)
2021年04月15日
なんでも口に入れてみる
赤ちゃんは何でも口に入れて確認しますね。
これは何だ?? とじっくり見つめた後、
やっぱり口へパクン!
しばらくハムハムして確認を続けていましたよ。
posted by スマイリー at 13:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2021年04月13日
人気の大型積み木
牛乳パックで作られている大型積み木は、子どもたちに人気のおもちゃです。
しっかり立てるようになる頃には、必死で手を伸ばして、自分の背よりも高く積み上げようとする姿がよく見られます。
適度な重さの積み木なので、積み上げやすいですし、崩れてもそれほど痛くないので安心です。
そんな積み木に新しい電車が仲間入りしました。
近鉄電車と海遊館がコラボしたラッピング電車をイメージしたデザインです。
子どもたちにも人気の電車なので、作ってもらいました。
なかなか可愛く出来ています。子どもも「お魚電車だ!」と喜んでいましたよ。
posted by スマイリー at 14:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2021年04月12日
ちょうど良いあそび場
窓際のちょっとした台は子どもにとってちょうど良いあそび場になっています。
別に床の上に置いても、テーブルの上に置いてもあそべるようなおもちゃですが、外の景色を見ながらあそぶとより楽しいんです!
高さもちょうど良いようですし、何より独占できる感じが良いんでしょうね。
よくここであそんでいる子どもがいるんですよ。
posted by スマイリー at 13:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2021年04月09日
おてんばちゃん?
昨日初めて来てくれた生後7か月の赤ちゃん。
一瞬だけ人見知りで泣いてしまいましたが、数分後には泣き止み、自分でおもちゃを引き寄せてあそび始めました。
支えていたらお座りも出来ていました。
天気が良かったので、少しだけお散歩にも行きました。
ベビーカーに乗せたとたん大喜び!
おしゃべりと、手足バタバタが止まりませんでした。もしかして寝るかな?と思ったのは気のせいで、ずっとハイテンションで起きていましたよ。
わかりますか?足で前のストッパーを蹴り上げています。
なかなかのおてんばちゃんだと思われますよ。
初めてとは思えないくらい、テンション高くニッコニコで過ごしてくれました。
私たちも楽しかったです。
活発なあそびっぷりを昨日、インスタにも載せています。ぜひご覧ください。
posted by スマイリー at 12:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(散歩中)
2021年04月08日
つかまり立ちの様子
昨日ご紹介した赤ちゃん、ニッコニコでつかまり立ちしている写真が撮れていたので続けてご紹介。
お兄ちゃんがブロックであそんでいるそばで、同じように箱の中からブロックを取り出そうとしています。
ブロックをゲットしたら必ずお口に・・。
良い姿勢で立ってハムハムしていましたよ。
常に笑顔でした。
posted by スマイリー at 13:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2021年04月07日
実は活発な赤ちゃんでした
初めて来てくれた生後7か月の赤ちゃん。4歳のお兄ちゃんと一緒に来ましたよ。
始めはうつ伏せ状態で、転がってきたボールをハムハム・・・。
お兄ちゃんがボールを転がしてくれていました。
まだあまり動けないのかな?と思って見ていたら・・
サラッとつかまり立ち!
確かに申し込み書にも「つかまり立ち出来る」って書いてありました! でもお座りさせたら前かがみになって不安定。
ハイハイとつかまり立ちは出来るけど、お座りは不安定な赤ちゃんでした。
posted by スマイリー at 14:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2021年04月06日
ぬいぐるみ
持ってきた、きらきら光るステッキを、コキンちゃんに持たせようとしていました。
ギュッと押し付けては手を離してみて、また繰り返していましたよ。
どうして持ってくれないのか?と不思議だったようです。
posted by スマイリー at 14:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
2021年04月05日
まだ写真が残っています
紹介出来ていない写真がまだ残っているので、少しずつご紹介。
これは、昨年末頃にクラッセの通路で過ごした時の写真です。
確か、お昼ご飯を食べ終わった頃に良い天気になってきたので、ちょっと散歩しようか?と出たときです。
当時、生後9か月かな? 外で下に降りるのも慣れてきた頃だったので、つかまり立ちして過ごしています。
でもまだ移動はハイハイでした。外でも躊躇なくハイハイしていましたよ。
阪神電車がバッチリ見える絶好の場所です。音が聞こえるとサッと振り向いて見ていました。
posted by スマイリー at 16:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマイリーでの様子(散歩中)
2021年04月01日
新年度スタート
新年度が始まりましたね。
入園式の所も多いのでは?
スマイリーは久しぶりののんびりスタートとなりました。
部屋を片付けたり、模様替え、洗濯、そして何より消毒。やることがたくさん!
心機一転、きれいなお部屋で保育をスタートさせていきます。
ブログものんびり、のんびりと・・・。
posted by スマイリー at 15:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
子育て&保育
<<
2021年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
ごあいさつ
(3)
ちっちゃな保育園スマイリーとは
(15)
子育て&保育
(64)
食事
(36)
睡眠
(11)
着脱
(10)
排泄
(9)
絵本の紹介
(7)
スマイリーでの様子(園内でのあそび)
(1343)
スマイリーでの様子(散歩中)
(436)
スマイリーでの様子(製作あそび)
(204)
スマイリーでの様子(遠足!)
(15)
スマイリーでの様子(食事風景)
(1)
スマイリーでの様子(お昼寝中・・)
(0)
スマイリーでの様子(生活)
(4)
最近の記事
(09/30)
ブログについて
(09/22)
8月の製作あそび
(09/13)
せっかく可愛い看板なので
(08/31)
お店屋さんごっこ
(08/24)
楽しそう!
リンク集
ちっちゃな保育園スマイリーHP
Facebook
最近のコメント
3月の製作あそび 春の景色
by aino (03/27)
8月の製作
by スマイリー (09/22)
8月の製作
by れみん (09/18)
赤ちゃんVS2歳男子
by スマイリー (06/30)
赤ちゃんVS2歳男子
by たまの利用者です (06/29)
ランキング参加中!
過去ログ
2022年09月
(3)
2022年08月
(5)
2022年07月
(5)
2022年06月
(5)
2022年05月
(5)
2022年04月
(7)
2022年03月
(14)
2022年02月
(10)
2022年01月
(5)
2021年12月
(7)
2021年11月
(6)
2021年10月
(8)
2021年09月
(8)
2021年08月
(5)
2021年07月
(6)
2021年06月
(5)
2021年05月
(7)
2021年04月
(16)
2021年03月
(23)
2021年02月
(18)
2021年01月
(19)
2020年12月
(20)
2020年11月
(19)
2020年10月
(22)
2020年09月
(20)
2020年08月
(16)
2020年07月
(21)
2020年06月
(22)
2020年05月
(18)
2020年04月
(21)
2020年03月
(21)
2020年02月
(18)
2020年01月
(19)
2019年12月
(20)
2019年11月
(20)
2019年10月
(21)
2019年09月
(19)
2019年08月
(18)
2019年07月
(18)
2019年06月
(20)
2019年05月
(19)
2019年04月
(20)
2019年03月
(20)
2019年02月
(19)
2019年01月
(19)
2018年12月
(19)
2018年11月
(21)
2018年10月
(22)
2018年09月
(18)
2018年08月
(21)
2018年07月
(21)
2018年06月
(20)
2018年05月
(21)
2018年04月
(20)
2018年03月
(21)
2018年02月
(19)
2018年01月
(19)
2017年12月
(20)
2017年11月
(20)
2017年10月
(21)
2017年09月
(20)
2017年08月
(20)
2017年07月
(20)
2017年06月
(22)
2017年05月
(20)
2017年04月
(20)
2017年03月
(22)
2017年02月
(20)
2017年01月
(19)
2016年12月
(19)
2016年11月
(20)
2016年10月
(20)
2016年09月
(20)
2016年08月
(20)
2016年07月
(20)
2016年06月
(22)
2016年05月
(19)
2016年04月
(20)
2016年03月
(22)
2016年02月
(20)
2016年01月
(19)
2015年12月
(19)
2015年11月
(19)
2015年10月
(21)
2015年09月
(19)
2015年08月
(19)
2015年07月
(22)
2015年06月
(22)
2015年05月
(18)
2015年04月
(21)
2015年03月
(22)
2015年02月
(19)
2015年01月
(19)
2014年12月
(19)
2014年11月
(18)
2014年10月
(22)
2014年09月
(20)
2014年08月
(19)
2014年07月
(22)
2014年06月
(20)
検索ボックス
RDF Site Summary
RSS 2.0