2018年09月27日

ちょこっと遠足へ! 川井公園〜帰りのバス

川井公園での様子をもう少し載せます。

   IMG_4841.jpg
   飛び降りて下さい、とばかりの位置に貼ってある網。当然ながら飛び降りていましたよ。


   IMG_4846.jpg


   IMG_4848.jpg


   IMG_4858.jpg
   こういう螺旋状の滑り台と、凸凹した滑り台がありました。


   IMG_4851.jpg
   ブランコにも並んで乗っていました。


あそんだ後は、泥だらけになったズボンを着替えて、靴の砂を払ってから公園を出発。歩いてバス停へ。

一番小さい子どもはあそび疲れて残りわずかになってぐずりましたが、抱っこするまでもなくすぐに到着。


   IMG_4868.jpg
   帰りも高い席に座って外を見ながら乗りました。1つの席に3人座れるんですよ。「せまっ」とか言いつつ楽しそうでした。


今日も外を走るバスを見て「バス乗った。先生も乗った」と言っていました。「乗ったやつ!」とも言っていましたよ。残念ながら乗ったバスは窓から見えないんですけどね・・。

また機会があれば行きたいです。

posted by スマイリー at 15:04| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(遠足!)

2018年09月26日

ちょこっと遠足へ! バスに乗って川井公園

川井公園には小さい子ども向けの遊具以外に大きい子ども向けのアスレチックのような遊具もあります。

   IMG_4853.jpg


   IMG_4826.jpg


   IMG_4828.jpg


   IMG_4833.jpg


   IMG_4831.jpg

1歳の子どもが恐る恐る渡っているこの橋は、結構高い位置にあります。

   IMG_4837.jpg
   この写真でわかるでしょうか?

数年前はこんな感じでしたが、この頃よりは怖さはマシですかね??
   CIMG5474-thumbnail2.jpg


橋の下を自転車が通り抜けることもあり、なかなかの迫力です。大人の背丈よりも高い位置にあって、子どもよりも大人の方がちょっと足が震えそうです・・。

   IMG_4854.jpg

小さい子ども用の遊具よりも、こちらの方が挑戦し甲斐があって楽しかったようです。何度も行ったり来たりしてあそんでいましたよ。

今日も朝から「先生とバス乗ったね〜」「〇〇ちゃんと〜、△△ちゃんと〜乗ったね〜」と言っていました。近所に散歩に出ると「今日もバス乗る?」とも言われました・・。

みんな楽しかったようで、連れて行って良かったです。

posted by スマイリー at 14:25| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(遠足!)

2018年09月25日

ちょこっと遠足へ! バスに乗りました!

朝から雨だったので無理かな?と諦めかけていたのですが、予定より出発時間が遅くなったとはいえ、何とか雨が止んでくれたのでバスに乗って遠足へ。

今回は、いつもスマイリーの窓から見ている大好きなバスに乗るのが目的。なので、大人の足だと歩いて25分くらいで着く場所なのに、バスに乗ってみました。バスだと遠回りしていくので10分くらい乗ります。

阪神御影南口というバス停(阪神御影駅南側すぐ)から35系統の市バスに乗ります。

   IMG_4803.jpg
   バス待ち中の子どもたち。


   IMG_4806.jpg
   少し高い席に座って、外を見て大興奮!自分もバスに乗っているのにバスとすれ違うと「あ!バス!」と叫んでいました・・。

思わず心配になって「今、何に乗ってる?」と聞いてみると「バス!」と答えてくれたので一安心。

魚崎北町7丁目というバス停で下車。そこから5分くらい歩いて川井公園へ。

   IMG_4852.jpg
   こんな遊具があります。


   IMG_4809.jpg


   IMG_4815.jpg


   IMG_4820.jpg

まだまだ写真があるので、明日以降も載せていきますね。

公園でも大はしゃぎの子どもたちでした。

posted by スマイリー at 14:47| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(遠足!)

2018年06月27日

王子動物園に遠足! 最終回です

食後に慌てて見に行ったのはゾウさん。

   P1080265.jpg

やっぱり迫力がありますね。


   P1080262.jpg

もう少し近くで見れたら良いんですが・・。子どもたちは必死で柵によじ登って見ていましたよ。


後少し時間があったので、急いで猛獣のエリアへ。トラは療養中ということで不在。ライオンもオスライオンは岩の上で(遠〜く)でべったり寝ころんで爆睡中。

ガラスのすぐ近くで悠々と眠っていたメスライオンを見ました。
   P1080275.jpg

   P1080281.jpg

しばらく見てから「これ何?」と言い出す子どもも・・。ライオンといえば鬣ですもんね・・。「ライオンだよ」というと不思議そうでした。


今回の遠足で回ったコースを地図で示してみました。
   image.png

こうやって見ると、かなりの距離を歩いたんだな〜と感心。ふれあい広場に行けなかったのが悔やまれますが、それでもたくさん見られたので良かったかな?

帰り道も眠らずにちゃんと歩いてくれましたし、電車にも立って乗れました。いっぱいおしゃべりしながらパジャマに着替えてすぐバタン・・と眠ってしまいましたが。

楽しい遠足になって良かったです。連れていけて良かった!!私たちも楽しめました。ご協力、ありがとうございました。

posted by スマイリー at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(遠足!)

2018年06月26日

王子動物園に遠足! ペンギン&お昼ごはん

草食動物エリアを後にして、続いてはペンギンの所へ。

ペンギンは外からも見られますが、暑かったので中から見ることにしました。

   P1080246.jpg 


   IMG_1554.jpg

水中を泳ぐ姿を見ることが出来ます。建物内なので涼しいですしね〜。ゆっくり見られますよ。

   IMG_1557.jpg


ここで、お弁当タイム! おうちの方にご協力いただき、おにぎりを持って来てもらいました。

   IMG_1570.jpg


   IMG_1575.jpg

みんな黙々と食べていましたよ。「美味しい?」と聞くと良い笑顔で「美味しい!」と答えてくれました。誰が作ってくれたのか?や、大きさ、中身や外身の話で盛り上がりました。

水分もとった所で、残り時間20分ちょっと! やっぱりゾウさんは外せないでしょう!ということで、入り口方面に戻りつつ、ゾウを見に移動しました。

 
posted by スマイリー at 14:37| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(遠足!)

2018年06月25日

王子動物園に遠足! 草食動物エリア

続いて、草食動物の所へ移動。

きりんを顔の高さで見ることが出来る「きりんテラス」には行ったことが無かったのでちょっと楽しみでした。

   IMG_1545.jpg

でもきりんテラスは大人気で、色んな幼稚園や保育園からの子どもがいっぱい! 先生たちが「小っちゃい子たちに見せてあげなさい!」と気を使ってくれていて申し訳なかったので、早々に退散・・。写真も他の園児さんたちが写りこみそうなので撮りませんでした。


そのまま東の方向へ歩いて行くと、シマウマが。

   IMG_1546.jpg

ちょうど、おしっこをしていて、子どもたちはびっくりしていましたよ。


   IMG_1548.jpg

カンガルー。この写真では興味なさそうに見えますが、帰ってからやたらと「カンガルーねんね」とか「カンガルーいたね〜」など言っていて、実は印象に残ったようです。


   IMG_1551.jpg

ダチョウ。やたらとガン見してくるダチョウでした。近づいてきてじ〜っとこちらを見ていましたよ。子どもたちもしばらく離れようとしませんでした。

posted by スマイリー at 14:09| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(遠足!)

2018年06月22日

王子動物園に遠足! 爬虫類、夜行性エリア

張り切って指さす子どもにつられて爬虫類の所へ・・・。

   IMG_1525.jpg

「え〜?行くの?」と渋っている間にサッサと入って行ってしまいました。


ちょっと苦手な動物がいっぱいだったので、写真も撮らず。

その続きに夜行性動物のエリアがありました。ここは入ったことが無かったのでためらっていたのですが、やはり一人がサッサとカーテンをくぐって入ってしまいました・・。

   IMG_1529.jpg

みんなは暗い所に入るのをためらっていますが、お友だちにつられて少しずつ中へ。


   IMG_1530.jpg

活発に動いている動物もいましたが、基本的に暗い所に黒っぽい動物がいるのでよくわからず・・。

しかも、このエリアには他の人も全くいなくてなかなか怖い雰囲気。みんなでくっつくようにしてそろそろと移動しました。

涼しくて良かったですけどね。


そろそろ遠足の報告も飽きてきたでしょうか??でもまだ写真はあるのでもう少しお付き合い下さいね。

posted by スマイリー at 13:54| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(遠足!)

2018年06月21日

王子動物園に遠足! 引き続きサルエリア

   P1080233.jpg
   なかなか立派なお顔のおさるさん。名前はわかりませんが・・。じっと見られたので撮りました。


   P1080235.jpg
   夢中で写真を撮っていたら子どもたちもやって来てくぎ付け!


   IMG_1500.jpg


おさるさんたちは、活発に動きますし、ガラスのすぐそばまで来てくれるので子どもたちも見やすくて楽しめますね。

小さいおさるさんたちを見てから、反対側のゾーンへ移動するとオランウータンの大きさにドキッとします!この時は真ん中辺りでど〜んと寝ていてわかりにくかったので写真は撮らず。子どもたちも毛の塊にしか見えなかったかも・・??


このサルエリアには、いっぱい座れるところがあるので、ご飯を食べたり休憩したりするのにぴったりです。

ベンチをお借りして、おやつを食べて休憩しました。

   IMG_1510.jpg


   P1080237.jpg

一人に一袋ずつ用意して行ったので、袋を抱えながらモリモリ食べていましたよ。「次は何見る?」とおしゃべりしながら、楽しいおやつタイムになりました。

posted by スマイリー at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(遠足!)

2018年06月20日

王子動物園に遠足! サルゾーン

地図を持った子どもに先導されて、サルの所へ移動。

   IMG_1484.jpg
   上からどんどん檻を伝って降りてくるサルたちに大興奮でした。


上から見ることが出来るので、そちらへ移動し、上から観察しました。
   IMG_1488.jpg


   P1080231.jpg

激しくケンカ(じゃれ合い?)している子ザルたちにちょっと引き気味な子どもたち。


   IMG_1496.jpg
   ガラスの目の前に来てくれたので、しゃがみこんで見ていました。


サルの名前(種類)を覚えられず、写真のサルが何なのかわかりませんが・・・。他のサルたちも活発だったので時間を掛けて見ましたよ。

その様子はまた明日にでも。

posted by スマイリー at 14:06| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(遠足!)

2018年06月19日

王子動物園に遠足! 続いてアシカ

パンダに飽きた子どもたちを連れて、アシカとホッキョクグマエリアへ移動。

途中、鶴と遭遇!

   IMG_1472.jpg

檻の真ん中辺りを飼育員さんが掃除していたので、端の方へ移動してきていました。子どもたちをガン見!子どもたちもガン見! しばらく見つめ合っていましたよ。


そしていよいよアシカ。

   IMG_1474.jpg

下から泳いでいる様子を見ました。

ここは、他の保育園や幼稚園の子どもたちがたくさんいて大騒ぎしていたので、一番端の子どもはそちらにくぎ付けでした・・。

ホッキョクグマも見たのですが、暑さでダウンしていて写真を撮ってもどこにいるのかわからないくらい遠くて白くて地味だったので省略です。


保育士が「次はどこに行こうかな?」と地図を見ているとサッと奪って見始めた子ども。
   IMG_1478.jpg

「こっちだよ〜!」と指さして颯爽と歩いて行きました・・。頼もしい背中!!
   IMG_1479.jpg


次はサルたちのエリアへ。

posted by スマイリー at 14:13| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(遠足!)