2020年04月02日

スマイリーの消毒方法と、ちょこっとお花見

新型コロナウィルスで翻弄される数か月、冬から春にかけての忙しい時期になんで・・という気持ちになってしまいますね。

スマイリーでも普段以上に消毒をして、対策をしています。その様子をご紹介。

まずは、玄関ドア。誰かが登園してきたり、お迎えに来られたりする度にドアノブを消毒しています。

   IMG_8414.jpg

   IMG_8415.jpg

消毒液を付けた布で拭いています。


おもちゃも毎日消毒しています。これは、コロナウィルスが流行する前からやっていましたが、今まで以上に念入りに。

   IMG_8416.jpg


   IMG_8413.jpg

こちらも消毒液を付けた布で拭いています。

先日、テレビで認可保育園での消毒の様子を見ましたが、おもちゃを拭くだけで2時間くらいかかるとか・・。確かにすべてのおもちゃを拭いていたらそれくらいかかりそうです。

大きい保育園は大変ですね・・。スマイリーは小さい保育園なので、おもちゃも少ない(種類はありますが、数が少ない)ですし、どのおもちゃであそんだかも把握出来ているので、消毒も簡単に出来て助かります。

他の対策としては、超音波式の加湿器で水に消毒液を混ぜて加湿しています。つまり、加湿しながら空気も消毒しています。

早く収まると良いのですが・・。


今日はお花見がてら公園へ。

   IMG_8448.jpg

兼安公園は毎年きれいに桜が咲いています。


   IMG_8430.jpg

公園であそんで帰る予定でしたが、人がたくさんいたので断念。ランドセルを背負って写真撮影をされている方がたくさんいました。

隅の方に座らせてもらって、サッと撮影だけして帰りました。

posted by スマイリー at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(生活)

2019年06月05日

生後3か月の赤ちゃん

いつもチラッとだけご紹介している赤ちゃんに、今日はスポットを当ててみます。

生後2か月弱で仲間入りした赤ちゃんですが、日々成長を見せてくれています。

   IMG_4642.jpg

うつぶせにしても、頭をしっかり持ちあげられるようになりました。まだ長い時間はうつぶせではいられませんが、日々長くなってきています。

最近では、自分で寝返ろうと身体をひねる様子も見られるようになりました。もうすぐ一人で寝返りしそうです。


   IMG_5036.jpg

そろそろ自分の「手」も見つけたようです。時々片手をじっと見つめていることがあります。


   IMG_5190.jpg

そして今日、おもちゃを持たせてみると、長い時間しっかり持っていました。まだ手の延長のように感じているようで、手と同じように口に入れようとしていました。


おしゃべりの声もどんどん大きくなっています。これからも成長が楽しみです!


posted by スマイリー at 13:54| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(生活)

2019年03月11日

脱いだ服をたたむ

3歳の子どもたちは、脱いだ服を自分でたたんでいます。

   IMG_0351.jpg
   ドヤ顔!!


たたんでいるときの様子を撮りました。
   IMG_0707.jpg


   IMG_0719.jpg


   IMG_0726.jpg
   重ねて所定の場所へ持って行っています。


   IMG_1576.jpg


   IMG_1578.jpg


たたむことに夢中になって、たまにパジャマを着る前に裸ん坊でたたんでいることもあります・・。

始めの頃は、これってたたんでるの?と思うくらいぐちゃぐちゃでしたが、最近はきっちりとたためるようになりました。

posted by スマイリー at 14:36| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(生活)

2018年11月22日

自分の荷物は自分で

今年度は大きい子どもが多いので、出来ることはできるだけ自分でやってもらっています。

自分の靴や荷物も、決められた場所に子どもたち自身で片付けるようにしています。

   IMG_7496.jpg
   自分のマークが付いている場所へ靴を片付け、


   IMG_7225.jpg
   自分のマークが付いている場所へ荷物も片付けます。


   IMG_7389.jpg


   IMG_7392.jpg


始めの数日はマークを確認して片付けていましたが、今ではすっかり場所を覚えて、サッと片付けています。

荷物を渡すとニッコニコになる子どもたち。自分で出来ることが増えるのがうれしいようです。

posted by スマイリー at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | スマイリーでの様子(生活)